おつまみくわい

1月おすすめの一品

おつまみくわい

おつまみくわい

エネルギー
78kcal
食物繊維
1.3g
塩分
0.5g
季節の食材
くわい
独特の形状から、「芽が出る」縁起の良い食物として、おせち料理でよく食べられるくわい。タンパク質、カリウムや亜鉛、銅、ビタミンB1、B6、葉酸やビオチンなど成長に必要な栄養素に富んでいます。これらは糖尿病の予防と治療に不可欠な細胞の再生に役立ちます。また、糖の吸収を緩やかにする食物繊維も豊富なので糖尿病食にお勧めです。

おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン

エネルギー
1607kcal
食物繊維
23.8g
塩分
5.8g
  • 大麦ごはん
  • 高野豆腐の卵とじ
  • ごぼうとしょうがの甘酢漬け
  • キウイフルーツ
  • クワの葉茶
  • 大麦七草がゆ
  • 鴨のそば炊き
  • おたふくきな粉
  • 抹茶
間食
  • 甘酒ミルク
  • 大麦ごはん
  • ぶりの素焼き かぶの甘酢昆布漬け添え
  • 青菜の鶏だし煮
  • おつまみくわい
  • クワの葉茶

エネルギー
528kcal
食物繊維
9.1g
塩分
1.4g

大麦ごはん

エネルギー
210kcal
食物繊維
2.1g
塩分
0g
材料(1人分)
  • 大麦ごはん 150g
  • <炊きやすい分量>
  • 米 2合
  • 押麦 1合
  • 水 4合
作り方
  1. 米を洗米して炊飯釜に入れ、押麦と水を加えて30分浸水し、普通に炊く。
  2. 炊きあがったら、茶碗によそう。
  3. 残りは一食分ずつラップに包んで保存する。

高野豆腐の卵とじ

エネルギー
225kcal
食物繊維
2.3g
塩分
1.1g
材料(1人分)
  • 高野豆腐 1枚(19g)
  • にんじん 1/5本(20g)
  • 干しえのきだけ 1/3パック分(生換算で30g)
  • 卵 1個(50g)
  • セリ 1/8把(10g)
  • <A>
  • みりん 大さじ1/2(9g)
  • 酒 小さじ1(6g)
  • 薄口醤油 小さじ1/2(3g)
  • 昆布だし 1/2カップ
  • 水 /2カップ
作り方
  1. えのきだけの石づきを落として、3等分にして1日天日で干し、保存袋に入れて冷凍保存する。
  2. Aのだし汁を鍋に入れ、短冊切りにしたにんじんと干しえのきだけ、高野豆腐を加え、蓋をして強火にかける。
  3. 沸騰したら中火にして5分煮て蓋をとり、木べらで高野豆腐を大まかにつぶしてほぐす。
  4. 3cm長さに切ったセリを加え、ときほぐした卵を回しかけて火を止め、蓋をして蒸らす。
  5. 器に盛り付ける。

ごぼうとしょうがの甘酢漬け

エネルギー
40kcal
食物繊維
2.2g
塩分
0.3g
材料(1人分)
  • ごぼう 30g(1/5本)
  • しょうが 薄切り5枚(3g)
  • 酢 大さじ1/2(7.5g)
  • 刻み昆布 2つまみ(1g)
  • 砂糖 小さじ1(3g)
  • 塩 ひとつまみ(0.2g)
  • 輪切りとうがらし ひとつまみ
作り方
  1. ごぼうをよく洗い、包丁のはらを使って体重をかけて押しつぶし、4cm長さにほぐす。
    *柔らかいごぼうが好きな方は、電子レンジで1分加熱すると食べやすくなります。
  2. 小さなビニール袋に、すべての材料を加えて空気を抜き、1晩置く。
  3. 器に盛り付ける。

キウイフルーツ

エネルギー
53kcal
食物繊維
2.5g
塩分
0g
材料(1人分)
  • グレープフルーツ 1個(100g)
作り方
  1. 皮をむき、半分に切り、2cm幅に切って器に盛る。

クワの葉茶

エネルギー
0kcal
食物繊維
0g
塩分
0g
材料(1人分)
  • クワの葉 適宜
  • 熱湯 湯のみ1杯
作り方
  1. クワの葉茶の茶葉をポットに入れ、熱湯を注ぎ、ふたをして蒸らす。
  2. 湯飲みに注ぐ。

エネルギー
463kcal
食物繊維
8.2g
塩分
2.4g

大麦七草がゆ

エネルギー
74kcal
食物繊維
2.7g
塩分
1g
材料(1人分)
  • 大麦 大さじ2(30g)
  • 水 2カップ
  • 七草 30g
  • 塩 小さじ1/6(1g)
作り方
  1. 水と大麦を鍋に入れ、30分浸水後、火にかける。
  2. 沸騰したら弱火で1時間蓋を少しずらして煮る。
  3. 刻んだ七草と塩を加えて混ぜ、お椀に盛り付ける。

鴨のそば炊き

エネルギー
288kcal
食物繊維
1.7g
塩分
1.3g
材料(1人分)
  • 合鴨 6切れ(70g)
  • 塩 ひとつまみ(0.2g)
  • そば粉 適宜(付着量4g)
  • 長ねぎ 12cm分(20g)
  • しょうが(薄切り) 2枚(4g)
  • セリ 1/2把(40g)
  • 粗挽き黒こしょう、ゆず皮 各適宜
  • <A>
  • 酒 小さじ1(5g)
  • 醤油 小さじ1(6g)
  • みりん 小さじ1(6g)
  • 酢 小さじ1(5g)
  • かつお・昆布だし 1/2カップ
作り方
  1. 鴨に塩をふり、そば粉をつける。長ねぎは串に刺して、ガスコンロで直接あぶって香ばしく焼き、3切れに切る。
  2. 鍋に長ねぎとしょうが、Aを加えて沸騰させ、合鴨を1枚ずつ加えてピンク色になったら、セリを加えて火を止め、器に盛り付ける。
  3. 鴨に粗挽きこしょうをかけ、ゆずの皮の削ぎ切りを添える。

おたふくきな粉

エネルギー
88kcal
食物繊維
2.3g
塩分
0.1g
材料(1人分)
  • おたふく豆(煮豆)  4粒(30g)
  • きな粉 小さじ1(3g)
作り方
  1. おたふく豆を小鉢に盛り付け、きな粉をたっぷりかける。

抹茶

エネルギー
13kcal
食物繊維
1.5g
塩分
0g
材料(1人分)
  • 抹茶 小さじ2(4g)
  • 熱湯 1/2カップ
作り方
  1. お茶碗に抹茶を入れ、熱湯を注ぎ入れ、茶筅で抹茶を立てる。

間食

エネルギー
57kcal
食物繊維
0.2g
塩分
0.2g

甘酒ミルク

エネルギー
57kcal
食物繊維
0.2g
塩分
0.2g
材料(1人分)
  • 甘酒 40g
  • 低脂肪牛乳 50g
  • おろししょうが 小さじ1/2(3g)
作り方
  1. 耐熱カップに甘酒と低脂肪牛乳、おろししょうがを入れる。
  2. 電子レンジでふきこぼれないように注意しながら温める。

エネルギー
559kcal
食物繊維
6.3g
塩分
1.8g

大麦ごはん

エネルギー
210kcal
食物繊維
2.1g
塩分
0g
材料(1人分)
  • 大麦ごはん 150g
作り方
  1. 保存していたごはんを電子レンジで温め直し、1分蒸らす。
  2. 器に盛り付ける。

ぶりの素焼き かぶの甘酢昆布漬け添え

エネルギー
234kcal
食物繊維
1.5g
塩分
0.4g
材料(1人分)
  • ぶり 1切れ(80g)
  • 酒 小さじ1(5g)
  • <かぶの甘酢昆布漬け添え>
  • かぶ 1/2個(60g)
  • 葉 適宜(10g)
  • 刻み昆布 ふたつまみ(1g)
  • 砂糖 小さじ1/2(1.5g)
  • 塩 ひとつまみ(0.2g)
  • 酢 小さじ1(5g)
作り方
  1. かぶを薄切りにし、柔らかい葉は小口切りにして、小さなビニール袋に昆布、砂糖、塩、酢と加えて混ぜ、空気を抜く。
  2. ぶりを魚焼きグリルで強火で5分こんがりと焼く。
  3. ぶりを焼いている間に、ビニール袋を上から押さえてかぶをしんなりさせ、皿に盛り付ける。
  4. ぶりを皿に盛り、酒をかける。

青菜の鶏だし煮

エネルギー
37kcal
食物繊維
1.4g
塩分
0.9g
材料(1人分)
  • 小松菜 1/4把(70g)
  • 油揚げ 1/4枚(5g)
  • 鶏がらだしの素 小さじ1/3(1g)
  • 醤油 小さじ1/2(3g)
  • 砂糖 小さじ1/3(1g)
  • 水 1/4カップ
作り方
  1. 小松菜を3cm長さに切り、たっぷりの水に10分ほどつけて、土を落として洗う。油揚げは細く刻む。
  2. 鍋に水と油揚げ、鶏がらだしの素、砂糖を加えて蓋をして沸騰させる。
  3. 小松菜と醤油を加えて蓋をして1分煮て火を止め、ざっくり混ぜて器に盛り付ける。

おつまみくわい

おすすめの一品
エネルギー
78kcal
食物繊維
1.3g
塩分
0.5g
材料(1人分)
  • くわい 6個30g
  • 塩 ふたつまみ(0.4g)
  • 昆布 1cm
  • 米油 適宜(計算上は3g)
作り方
  1. くわいの芽とかぶのうす皮を洗いながらむく。
  2. 160度に熱した油に、くわいと昆布を入れ、揚げてから油を切る。
  3. 皿に盛り付け、塩をふる。
    *お正月のくわいを煮る時に揚げたものを煮るとコクのある味わいになります。

クワの葉茶

エネルギー
0kcal
食物繊維
0g
塩分
0g
材料(1人分)
  • クワの葉 適宜
  • 熱湯 湯のみ1杯
  • </li>
作り方
  1. クワの葉茶の茶葉をポットに入れ、熱湯を注ぎ、ふたをして蒸らす。
  2. 湯飲みに注ぐ。

商品を見る