ゼロイベント
ストーリー
on CES 2021
オムロン ヘルスケアは、“ゼロイベント”を事業ビジョンに掲げ、血圧の適正なコントロールと心機能低下の早期発見・早期治療介入実現による脳・心血管疾患の発症(イベント)をゼロにする取り組みを行ってきました。CES 2021ではこの取り組みの“進化”として、家庭で測定したバイタルデータを医療現場と共有し、疾病の早期発見、早期治療を支援するサービス・Remote Patient Monitoring(RPM)事業を中心に紹介しました。

世界と日本の
脳・心血管疾患の現状
⾼⾎圧患者は世界に約10億⼈いると言われています。CES開催国であるアメリカには1億1,600万人、日本では4,300万人もの人が高血圧症有病者であるというデータも。⾼⾎圧の恐ろしさは症状がないまま進⾏し、脳卒中や⼼不全などの脳・⼼⾎管疾患を引き起こす原因となることです。世界的な⾼齢化により、脳・⼼⾎管疾患の死亡者数は更に増えると予測されています。
2020年現在、世界の死因の第⼀位は虚⾎性⼼疾患、第⼆位は脳卒中とされていますが、世界⼈⼝が82億⼈に達すると⾒込まれている2030年までには、脳・⼼⾎管疾患による死亡者数は2,220万⼈(世界の全死亡者数の32.5%)に増えると予測されています。CDC(アメリカ疾病予防管理センター)によると同国の成⼈3,700万⼈以上が⼼臓発作または脳梗塞の恐れがあるといわれるステージ2の⾼⾎圧症であり、かつ治療が⾏われていません。
