ツイート
特 長
血圧は睡眠中に低く、朝がくると活動にそなえて上昇します。加えて休日明けの月曜に、「また1週間がはじまる」というストレスを感じやすい人は、高まる傾向があるかもしれません。ふだんから血圧を測定して、自分の傾向を知ることが大切です。
寒さを感じたときは、身を縮めるとともに血管も縮み血圧が高くなります。暑くなると血管は緩み血圧も下がる傾向にあります。冬の時季は、暖房の部屋から風呂場やトイレといった気温差が大きい場所への移動で、血圧が急に変化することがあります。
理想は1日1万歩。しかし、1日の平均歩数は、年齢や性別、生活習慣によって異なります。自分のライフスタイルに合わせて無理なく1万歩を目指しましょう。
運動したいけれど、まとまった時間がとれない。そんなあなたには、階段上りがおすすめ。安静時の活動カロリーを1とすると、早歩きの活動カロリーは約3倍。階段の上りは、なんと約7倍。駅や会社で階段を使うだけで、効率よく運動ができます。
睡眠中や安静時でも、カラダは呼吸や体温維持などによってエネルギーを消費しています。これを基礎代謝といいます。体重は1日を通じて変化していますが、通常は朝食前が最も軽い状態です。朝晩の測定で、その日の体重差を知ることは日々の体重キープに役立ちます。 ※「たった10秒!のってやせる!朝晩ダイエット」文藝春秋より
寝ているあいだはやせるだけ。つまり、太るのは起きている時間です。その日に摂取した食事分のエネルギーをきちんと消費し、朝晩の体重差を小さくすることは、やせるための第一歩です。 ※「たった10秒!のってやせる!朝晩ダイエット」文藝春秋より