携帯型心電計 HCG-9010U
記録方法 RECORDING
STEP 01
専用ソフトウェア(別売)をパソコンにインストール
インストール用のCD-ROMをパソコンのCDドライブに挿入します。
STEP 02
心電計をパソコンにつなぎ、心電計の日時を設定
USB ケーブルで心電計とパソコンをつなぎ、ソフトウェアを起動します。
心電計の日時の設定と(初期設定)、ID情報を心電計に書き込みます※。
※ID設定は必須ではありません。
STEP 03
心電図の記録
11種類の解析結果を表示します
本体が心電図を記録、解析したあと、その結果を判読支援ソフトで表示します。
| 解析結果 | |
|---|---|
| 心拍数 | 120bpm以上 |
| 120bpm以上 | |
| R波 | 2秒以上未検出 |
| PR間隔 | 変動率10%以上 |
| 正常間隔80%以下、3連発 | |
| 正常間隔80%以下、単発 | |
| QRS形状異常+RR間隔 | 正常間隔80%以下、3連発 |
| 正常間隔80%以下、2連発 | |
| 正常間隔80%以下、単発 | |
| ST/-T | ST変化(±0.4mV以上)または陰性T波 |
| - | 解析できません |
お客様からよくお問い合わせいただく
ご質問とその回答は、以下よりご覧ください。