HCG-9010U

ABOUT

胸にあてるだけで、
12誘導心電計のV4相当部位の心電図波形を記録できる携帯型心電計


コンパクトで持ち運びしやすく、その場で胸にあてて心電図の記録が可能。
判読支援ソフトで診療をサポート

オムロン 判読支援ソフト HCG-SOFT-CL2

心電計に保存されている心電図データをパソコンに取り込み、心電図波形やR波などの解析結果を確認できます。

  • ※ご使用にはWindowsパソコン専用のソフトウェアが必要です。
医療関係者向けの専用ソフトウェア(別売)の詳細はこちら

本製品は2つのソフトウェアに対応しています

医療関係者の方は「判読支援ソフト HCG-SOFT-CL2」をお使いください。

対象 医療関係者 患者様
使用シーン 医師が、患者様の記録した心電図や
解析結果を確認する場合
患者様自身が、記録した心電図や
解析結果を確認する場合
ソフトウェア 判読支援ソフト
HCG-SOFT-CL2(別売)
心電図管理ソフト
HCG-SOFT-3(無料)
特長 ・心電図や解析結果の表示・管理
・解析結果の表示(11項目)
・心電図データの印刷、出力
(PDF形式、BMP形式、JPG形式)
・機器の時刻設定
・ID登録・ID別のデータの管理
・心電図や解析結果の表示・管理
・解析結果の表示(13通りのパターン)
・心電図データの印刷
・機器の時刻設定

電源を入れて約30秒、胸にあてるだけ
簡単に心電図記録ができます

右手の人さし指を本体の指電極に接触させる
本体正面(記録ランプなどがある側)に右手の親指があたるように持ってください。

右手の人さし指を本体の指電極に接触させたまま、本体を持ち、胸電極を素肌の左胸部(左乳首の下約5cm)に接触させる

オムロン 判読支援ソフト
HCG-SOFT-CL2

医療関係者向けのソフトウェア(別売)です。
※Windows対応

ソフトウェアに関するお問い合わせおよびご購入はこちら:フクダコーリン株式会社

心電図から分かること

心電図のリズムや形を正常波形と比べることで、心臓のさまざまな病気が分かります。

RR間隔異常、QRS波形異常

期外収縮や心房細動などの不整脈によって、心拍のリズムの乱れや波形の乱れが表れます。

ST変化

狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患によって表れます。

胸部誘導で捉えるST変化

ST変化は肢誘導のみならず胸部誘導でも顕著にあらわれます。本製品は虚血性心疾患で認められるST変化を捉え波形表示できるよう設計されています。

胸部誘導

V4での心電図変化

11種類の解析結果を表示します

本体が心電図を記録、解析したあと、その結果を判読支援ソフトで表示します。

解析結果
心拍数 120bpm以上
50bpm以下
R波 2秒以上未検出
PR間隔 変動率10%以上
正常間隔80%以下、3連発
正常間隔80%以下、単発
QRS形状異常+RR間隔 正常間隔80%以下、3連発
正常間隔80%以下、2連発
正常間隔80%以下、単発
ST/-T ST変化(±0.4mV以上)または陰性T波
- 解析できません

CAUTION

お使いになる前に必ずお読みください。
ここに示した内容は、製品を安全に正しくご使用いただき、
使用者や他の人々への危害、財産への損害を未然に防止するためのものです。

  • 本製品は成人の心電図と心拍数の計測を目的としています。
  • 本製品の電源はDC3V(単4形アルカリ乾電池×2個)です。
  • 本製品を使用するには、Windowsパソコン専用のソフトウェアをパソコンにインストールする必要があります。
  • 本体の汚れは、乾いた柔らかい布でから拭きしてください。
    本体の汚れがひどいときは、水または薄めた中性洗剤をしみこませた布で拭いてください。汚れを拭き取ったあと、乾いた柔らかい布でから拭きしてください。
  • 電極の汚れがひどいときは、柔らかい布をアルコール消毒剤で湿らせて拭き取ってください。

警告・注意について

警告

誤った取り扱いをすると、人が死亡または重症を負うことが想定される内容を示します。

注意

誤った取り扱いをすると、人が傷害を負ったり物的損害の発生が想定される内容を示します。

※物的損害とは、家屋や家財および家畜やペットに関わる拡大損害を示します。

警告

  • 使用中に皮膚炎など肌の異常を感じる場合は、医師の指導のもとで使用してください。
  • 不特定多数で使用する場合は清掃を行い、他者への感染に注意してください。
  • 乳幼児など自分で意思表示できない人に使用しないでください。
    ▶症状の悪化や傷害を負う原因になります。
  • 解析結果に異常はなくても、何か症状があると感じる場合は医師に相談してください。
  • 体毛が多い部位や肌が乾燥している部位では心電図を記録しないでください。
  • 指定外の場所や条件で保管したり、使用したりしないでください。
  • 電源につながった電化製品の近く(30cm以内)で心電図を記録しないでください。
  • 運転中や運動中に使用しないでください。
  • 指定された部位以外に電極を当てないでください。
  • 電極が汚れている場合は、汚れを拭き取ってから心電図を記録してください。
  • 強電磁界下で心電図を記録しないでください。
    ▶心電図を正しく記録できないことがあります。
  • 湿気のある場所、水のかかる恐れのある場所で使用しないでください。
    ▶故障、感電の原因になります。
  • 本体を落としたり、ぶつけたりしないでください。
    ▶故障の原因になります。
  • 電気メスなどの電気手術器やMRI、CTスキャナーなど他の医療機器がある場所で使用しないでください。
  • 他の医療機器と併用しないでください。
  • 心電図の記録中に本体の近く(30cm以内)で、心電図の記録に使用するスマートフォンなどの通信機器を使用しないでください。
    ▶危険の発生や誤動作の原因になります。
  • ペースメーカーなど植込み型医療機器を装着している場合は、医師の指導のもとで心電図を記録してください。
    ▶ペースメーカーの心拍リズムによって正しく解析できない可能性があります。
  • 記録した心電図波形や解析結果の自己判断をしないでください。
  • 治療を自己判断で行わないでください。
    ▶症状の悪化の原因になります。
  • 乳幼児などの手の届くところに保管しないでください。
    ▶電池やドライバー(付属品)などの小さい部品を飲み込んだり、USBケーブルが首に絡まったりし、窒息や傷害の原因になります。

注意

  • 心電図記録以外の目的で使わないでください。
  • 本体を分解したり、改造したりしないでください。
    ▶本体の故障や破損、傷害を負う原因になります。また、心電図を正しく記録できないことがあります。
  • 耐用期間を超えて使用しないでください。
  • 本体の変形、損傷、電極の腐食があるときは使用しないでください。
  • 動いている乗り物の中で心電図を記録しないでください。
  • 本体に過度な力をかけないでください。
  • 持ち運ぶときに強い振動や衝撃を与えないでください。
    ▶事故やトラブル、誤診の原因になります。
  • 使用するところと保管場所に温度差があるときは、すぐに記録しないでください。(使用するところに2時間程度放置してから記録してください。)
  • 指先や肌が汚れた状態で心電図を記録しないでください。
  • 本体の正しい向きを確認して心電図を記録してください。
  • 心電図の記録中は体を動かしたり、会話をしたりしないでください。
  • 心電図を記録するときは電池カバーがしっかり取り付けられていることを確認してください。
  • 弊社の指定品以外と一緒に使用しないでください。
    ▶心電図を正しく記録できないことがあります。
  • 指定外のUSBケーブルを使用しないでください。
    ▶心電図データを正しく転送できないことがあります。付属のUSBケーブルを使用してください。
  • ドライバー(付属品)の先端で指を傷つけないように注意してください。

注意(電池について)

  • 指定外の電池を使用しないでください。
  • 電池の液が目に入ったら放置しないでください。すぐに多量の水で洗い流し、医師の指導を受けてください。
  • 電池の液が肌に付着したら多量のぬるま湯で直ちに肌を洗ってください。刺激、けが、痛みが続く場合は、医師の指導を受けてください。
  • 電池を使い切ったときや長期間使用しないとき、電池を本体内に入れたままにしないでください。
  • 新しい電池と古い電池を混ぜて使用しないでください。
  • 銘柄や種類の違う電池を混ぜて使用しないでください。
  • 推奨期限の過ぎた電池を使用しないでください。
    ▶けがの発生や本体故障の原因になります。
  • 本製品は日本国内専用です。製品の保証は、日本国内での使用の場合に限ります。
    Use only in Japan. Product warranty is valid only in Japan.
  • ご使用の際は、取扱説明書をよくお読みのうえ正しくお使いください。
  • 本製品は特定保守管理医療機器に該当するため、保守点検が必要です。購入後は取扱説明書内の「日常点検」の項をお読みいただき、異常が見られた場合は使用を中止してオムロンお客様サービスセンターにご相談ください。
オムロンお客様サービスセンター
TEL . 0120-30-6606

本製品は医師が診察の参考にする医療機器であり、
個人が診断を行うものではありません。

  • 医師など専門家の指導のもとご使用ください。
  • 記録した心電図波形や、解析結果は自分で判断せず、医師にご相談ください。
  • 記録結果の自己診断は、病状の悪化につながることがあります。
  • 本製品で記録した心電図、解析結果は、記録時点での結果です。
    病状は急変することがありますので、本製品の記録結果にかかわらず、気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
  • 心電図の記録は、心臓の状態を調べる有効な検査ですが、心臓のすべての変化・病状を表現するものではありません。
  • 医師への適切な情報提供のため、記録結果だけでなく、記録時の状況、体調その他自覚症状等を併せて伝えてください。

※ソフトウェアの画面はイメージです。仕様および外観を予告なく変更することがあります。

オムロン 判読支援ソフト
HCG-SOFT-CL2

医療関係者向けのソフトウェア(別売)です。
※Windows対応

ソフトウェアに関するお問い合わせおよびご購入はこちら:フクダコーリン株式会社

お客様からよくお問い合わせいただく
ご質問とその回答は、以下よりご覧ください。

このページは、医療関係者の方への情報提供を目的としております。申し訳ございませんが、一般の方はご遠慮くださいますよう、お願いいたします。

医療関係者の方は「はい」のボタンを、一般の方は「いいえ」のボタンをクリックしてください。