プロ・実業団アスリート

“自転車のフィギュアスケート”BMXフラットランドで求められるケア(3 ⁄ 3)

LOVE JAM CREW
Others

目次

世界で勝つには高いレベルのケアも必要

大会に出場するときや、ショーに出演するときなども、身体のコンディションを万全に整えておくことは非常に大切だそうです。

「BMXフラットランドは常に一輪で進むような状態なので、高い集中力の維持が求められます。しかし身体に痛みや違和感があると、やはりバランスを崩してミスも出やすくなる。そのため痛みは極力なくした状態で大きな舞台には望みたい……というのがライダーの思いです。実際にトップクラスのライダーは整骨院や整体院の先生がサポートに付いていることが多いですし、技のレベルが上がるほど身体への負荷も上がるため、ケアのレベルも高いものが求められると思います」(鶴田さん)

戸高さんは2023年、マイナビJapanCup 名古屋大会で優勝を飾るなど、ガールズハイクラス(15歳以下)で年間ランキング1位を獲得。日本トップを争いながら、世界を目指せる位置にいます。

「今の日本の子供たちは本当にレベルが高く、千翠たちが15歳を超えてエリートクラス(年齢制限のない大人の大会)に出られるようになれば、そこでも優勝を争えるはず。『FISE World Series モンペリエ』のような世界最高峰の大会でトップに立てる可能性もあると思います。いま同じクラスで戦っている妹の杏彩など、国内にも強力なライバルが複数いますし、この競技はオリンピックの種目の候補にも上がっているので、将来が楽しみですね。僕も今は『自分のスクールから世界一になる子を輩出すること』を目標にしています」(鶴田さん)

戸高さんにも今後の目標を伺いました。

「将来的には世界で勝てる選手になりたいです。ただ、エリートクラスに出られるまではまだ1年あるので、今は基礎をしっかり固めながら成長を続け、国内大会で優勝することを目標にしています。また、以前のようにオーバーワークで休むことがないように、低周波治療器などで身体のケアもしっかり頑張りながら、ベストな状態で大会に臨めるようになりたいです」(戸高さん)

<団体紹介>

LOVE JAM CREW

公式ホームページ:https://www.lovejamcrew.com/

鶴田 誠さん

LOVE JAM CREW代表
1990年10月23日生まれ
BMX歴:2011年~

父親の結成したLOVE JAM CREWを引き継ぎ、2011年から代表を務める。西日本を中心としたBMX大会での入賞歴多数。現在はBMXパフォーマンスを行うほか、拠点となる福岡県行橋市の『9state cafe』でのBMXスクールやカフェの運営などに取り組む。

戸高 千翠さん

LOVE JAM CREW所属
2010年9月22日生まれ
BMX歴:2020年~

コロナ禍の2020年にBMXの練習をスタート。2歳下の妹の杏彩さん、3歳下の弟の大翔さんとともに、練習を重ね、全員が国内大会での優勝を飾る。2023年はマイナビJapanCup 名古屋大会のガールズハイクラスで優勝。同クラスの年間ランキング1位に輝いた。

SHARE

Back