脳・心血管疾患の発症ゼロへ

ゼロイベントとはオムロン
ゼロイベントチャレンジ

全社員が毎日血圧を測り、適正な血圧値を目指す
社内プロジェクト「オムロン ゼロイベントチャレンジ」がスタート

「オムロン ゼロイベントチャレンジ」とは

オムロン ヘルスケアでは、脳卒中や心筋梗塞といった高血圧に起因する脳・心血管疾患(イベント)の発症をゼロにすること「ゼロイベント」を目指しています。

現在、日本の高血圧患者は、約4,300万人いる※1と推計されています。しかしながら、降圧を達成できた人は、わずか13%※2と、残りの約9割は、降圧を達成できていないのが現状です。高血圧は目立った自覚症状がなく、生活習慣を改善したり、通院する必要性を感じないことがその一因かもしれません。

こうした状況下において、「ゼロイベント」の実現に向け、まずはそれを目指すオムロン ヘルスケアの全社員自らが、毎日の血圧を管理することで血圧を最適値化(収縮期血圧135、拡張期血圧85mmHg未満)にしていこうという新たなチャレンジ「オムロン ゼロイベントチャレンジ」をスタートさせました。
「オムロン ゼロイベントチャレンジ」では、社員自らが毎日家庭で血圧を測定し、自分の血圧レベルを認識することからはじまります。次に測定結果に合わせて通院や服薬、高血圧の予防・改善のための生活習慣の見直しを継続的に行い、2020年までに社員全員が適正な血圧値を達成しようという、チャレンジです。
家庭血圧を把握することで、定期健康診断だけではわからない「仮面高血圧」や「早朝高血圧」などの血圧リスクを発見し、改善のための行動変容に取り組むことで、オムロン ヘルスケアは世の中に先駆けて『ゼロイベント』の実現を目指していきます。

※1 2010年 Epidemiology of Hypertension in Japan – Where Are We Now? – Katsuyuki Miura, MD, PhD; Masato Nagai, PhD; Takayoshi Ohkubo, MD, PhD
※2 2012年 NPO高血圧改善フォーラム調べ

「オムロン ゼロイベントチャレンジ」実施概要

■目標
家庭血圧の適正値化(収縮期血圧135、拡張期血圧85mmHg未満)の達成
■対象者
オムロン ヘルスケア国内グループの全社員
■実施期間
2017年6月~2020年3月
■実施内容
  1. ① 毎日の朝晩の血圧測定を習慣化する
  2. ② 自分の血圧の状態とリスクを知る
  3. ③ 家庭血圧と定期健康診断での血圧測定結果から、社員を「正常」「低リスク」「中リスク」「高リスク」に分類
  4. ④ ③でリスク分類をしたグループ毎に、生活習慣改善や、医療機関の受診推奨などの働きかけを行う
  5. ⑤ 上記①~④の継続による、全社員の収縮時血圧135mmHg、拡張時血圧85mmHg未満の実現
ゼロイベントチャレンジの流れ

「オムロン ゼロイベントチャレンジ」開始前の血圧測定結果

■実施概要

期間:2017年6月24日~2017年7月31日

分析対象者:6月中旬に参加者の募集を開始し、6月末時点で全社員の約98%にあたる656人が参加を表明。そのうち集計対象者は、分析に必要な6日間以上のデータがあり、かつ2016年度の健康診断結果がある454名を分析。

■主な測定結果

健康診断では見つかりづらい!
社員の約1割に、「仮面高血圧の疑い」あり

16年度健康診断による血圧の結果と、家庭血圧測定結果をかけあわせたところ、その両方において、高血圧の基準値未満※1となり正常な血圧に分類される社員は、385人。一方、家庭血圧の基準値を超えた59人(13%)中、うち41人(9%)は、健康診断では正常の血圧値でしたが、家庭血圧の結果が基準値を超えており、「仮面高血圧※2の疑い」があることがわかりました。

※1 16年度の健康診断で、診察時血圧の基準である収縮期血圧:140mmHg/拡張期血圧:90mmHg未満で、かつ、家庭で測定した血圧が収縮期血圧:135mmHg/拡張期血圧:85mmHg未満の人
※2 健康診断で、診察時血圧の基準である収縮期血圧:140mmHg/拡張期血圧:90mmHg未満である一方、家庭で測定した血圧が収縮期血圧:135mmHg/拡張期血圧:85mmHg以上の人

血圧タイプ分類
血圧タイプ分類 (16年度健康診断×家庭血圧測定結果)

仮面高血圧の疑いが最も多いのは、まだまだ自分は大丈夫と油断しがちな「40代」

仮面高血圧が疑われる40人を年代別でみると、40代が最も多い結果となりました。各年代での比率でみると、30、40、50代と年代が上がるほど、仮面高血圧の割合も増加していきます。また、30代でも8人(20%)に仮面高血圧の疑いがあり、若年層でも注意が必要なことがわかりました。高血圧というと年齢が高い人が気にするものとして、30代・40代ではまだ大丈夫と軽視しがちですが、実はこの年代から気を付ける必要があるといえます。

仮面高血圧者数/人数割合
仮面高血圧者数/人数割合

脳・心血管疾患(イベント)の発症が起きやすい、要注意の時間帯「早朝」
63人に「早朝高血圧の疑いあり」。年代を追うごとに発症が高まる。

夜間や早朝の高血圧や急激な血圧変動は脳・心血管疾患の発症リスクを高めることがわかっています※1。当社の取り組みでも、全体の14%にあたる63人に早朝高血圧※2の疑いがありました。ここでも、仮面高血圧と同様に、若年層にあたる30代から早朝高血圧の疑いが出現し、年を追うごとに増加傾向がみられます。

※1 第 33 回日本脳卒中学会講演 シンポジウムⅡ 非医療環境下血圧による脳卒中リスク予測とその予防 大久保孝義
※2 診察室血圧が、収縮期血圧:140 mmHg/拡張期血圧:90mmHg未満の場合で、早朝に測定した家庭血圧の平均値が、収縮期血圧:135mmHg/拡張期血圧:85mmHg以上

早朝高血圧者数/人数割合
早朝高血圧者数/人数割合

高血圧対策(食事編)
オリジナル減塩メニューで、おいしく血圧管理 『ゼロイベントランチ』

血圧管理は、日々の食事から。ただ、減塩というとどこか味気なく、物足りない食事になってしまい、どうしても続けることができない。その様な悩みを解決するべく、減塩で味気ないメニューにならない様、栄養とおいしさのバランスのとれたメニュー「ゼロイベントランチ」を本社社員食堂で開始しました。

PAGE TOP