結婚して2年経ちますが妊娠しません。治療を受けるべきでしょうか。 | オムロン式美人

結婚して2年経ちますが妊娠しません。治療を受けるべきでしょうか。

妊娠・出産にはタイムリミットがあります。女性の年齢が気になる場合は、不妊治療を受けるかどうかを早めに検討したいですね。治療を受ける前に、どのような治療を臨むのか、どれくらい時間とお金をかけられるのかなどを、パートナーとしっかり話し合っておくことが大切です。

健康な男女が、特に避妊をせずに定期的な性生活を送っているにも関わらず2年以上妊娠しない場合を、産婦人科では「不妊症」と定義しています。不妊の原因はさまざまで、女性側には卵管障害、排卵障害、子宮の異常、感染症などが、男性側では性交障害、勃起や射精障害、精子の異常などがあげられますね。さらには、夫婦の適合性が悪かったり、年齢が影響していたりする場合もあります。
これまで検診を受けてこなかった人は、まず婦人科検診を受けてください。その際に、婦人科医師に不妊治療のことを相談してみるのも一つの方法です。男性は、泌尿器科や不妊治療専門クリニックで不妊症の検査を受けることができます。
不妊治療を受ける場合は、最初にどのような治療を望むのか、どれくらいの労力やお金をかけられるのかなどについて、パートナーと十分話し合ってから治療に臨みましょう。不妊治療は、夫婦の協力関係があってこそ成り立つもの。不妊治療は、時間的拘束、経済的な負担が大きいほか、すべてのカップルが妊娠にいたるわけではないことから、ストレスも抱えやすくなります。不妊治療の内容、病院の設備、実績など、事前に情報収集をしておくことも大事ですよ。
もう一つ重要なことがあります。不妊治療を受ける医療機関とは別に、不妊のことを相談できる「婦人科のパートナードクター(かかりつけ医)」をもっておくとよいでしょう。過去に婦人科検診を受けた病院の医師でもいいですね。不妊治療に疑問が生じたり、医師との相性が合わなかったりした場合、ほかの医師からの客観的なアドバイスは助けになります。どんな医療を受けるにも、セカンドオピニオンは大切です。

その他の妊娠・出産に関するQ&A

絞り込みワード Keyword
  • 気になる症状・婦人科受診
  • 妊娠高血圧
  • 妊活・不妊治療
  • 月経・生理
  • 基礎体温
  • 妊娠中の症状
pagetop