TatsumiTatsumi

全世界のユーザーの声を力に、
使い続けてもらうアプリをつくる。

アプリ企画

Tatsumi

2019年入社キャリア採用

前職:マーケティング関連SaaS企業の
プロダクトマネージャー

PROFILE

WEBディレクターやプロダクトマネージャーを経験してきたTatsumi。ヘルスケア業界を志望したのは、キャリアを重ねるなかで「自身が関わった商品やサービスが世界中の人の役に立つことを実感したい」との想いからだと言う。現在はRPM(*1)を実現するためにはなくてはならないスマートフォンアプリケーションの企画を担当し、地域による医療格差の是正、病院での待ち時間ゼロなど現代のライフスタイルにあった医療の提供ができる世界を目指している。

Tatsumi

RPM Work

ユーザー視点を忘れず、
使い続けてもらえるアプリを作っていく。

私は主にRPMを提供するためのハブとなるスマートフォンアプリ「オムロンコネクト(*2)」の企画・運用を担い、ユーザビリティの改善や品質維持・向上のために何をしていく必要があるかなどを考えています。企画する際の観点は大きく3つあり、1つ目はユーザーや国内外のマーケティングチームから要望やニーズを集めて、要件に落とし込むことです。その際、開発側のことも考えながら要望を吟味し、最適解を導ける幅広い知識と経験は必要になりますね。2つ目が新しい血圧計や体重計などの機器にアプリを接続できるようにすること。3つ目はメンテナンスで、各国の個人情報保護法令への対応やシステムのリニューアルなど、より安心・安全に使ってもらうための対応を検討しています。アプリは作ったら終わりではなく、使い続けてもらうことが重要です。そのため、ユーザーの行動分析やレビューの確認は欠かせません。改善のベースになるのはやはりユーザーの行動や声で、時には耳を塞ぎたくなるような意見もありますが「確かに」と感じることが多いのも事実。ユーザーの視点を持ち、より良いものを作っていくのが私に求められている役割だと思っています。

Tatsumi

Difficulty of Work

医療や健康に関わるアプリだから、
高精度の品質が求められる。

オムロンコネクトに関わる業務では、品質への意識をかなり高く持たなければいけません。医療機器と連携するので、たとえば血圧値の誤表示などはもってのほかですね。もし誤って通常より高い値が表示されるとユーザーは「自分は高血圧なんだ」と思いますし、医師は誤った診断をしてしまいます。また薬機法(*3)が関わってくるので、ゲームアプリのように不具合が見つかったら直すというスタンスではなく、設計段階から機能性や安全性をシビアに評価しなければいけないのです。アップデート時には精度の高い設計文書を作らないといけませんし、リスク分析もしっかりと行わなければいけません。当初は求められる品質が極めて高く、全社的に品質へのこだわりが強いことに驚いた記憶があります。そこは入社前には想像していなかった点でした。トライ&エラーの激しい業界から来ると、ギャップに苦しむかもしれませんね。大変な業務ではありますが、オムロンコネクトが医療や健康に与えるインパクトを考えると必要とされる精度やこだわりは重要ですし、納得できます。それに、学べることも多いですし、品質へのこだわりが養われて自分のプラスになっていることは確かです。

Tatsumi

コラム

社員一人ひとりのワークスタイルやキャリアアップをサポートする

キャリアに関わる知識やスキルを得るために、「高額外部学習講座受講支援金制度」を活用。
全力で後押ししてくれる会社です。

海外赴任の可能性があったので英語力を高めるため、英会話教室に通っていました。教室を選ぶ際に「対面式の少人数制」「ネイティブの講師がいる」「短期集中プログラムがある」などを加味して比較検討したのですが、希望に沿う教室は高額になりがちで。もし、この「支援金制度」がなければ、割安なオンラインスクールを選択していたかもしれません。この制度のおかげで金額の悩みがなくなり、質の高い授業を受けることができました。その後、実際に海外へ赴任。身に付けた英語はとても役立ったと実感しています。今後は語学に限らず、自身のキャリアアップにつながるMBAやソフトウェア系の資格取得にもチャレンジして知識を深めていきたいですし、会社はその意志を後押ししてくれます。

Tatsumi

Satisfaction

120カ国以上で使われるアプリを
手がけられるのは大きな魅力。

企画・開発に携わったアプリがリリースされた時はやはり嬉しいですし、ユーザーレビューで生の声を聞くことができるのはやりがいになります。それも全世界からの声です。オムロンコネクト120カ国以上でリリースされているので、本当に世界中の人々に使ってもらえるのです。国内でこれほどグローバルに展開しているアプリを出している企業はあまりないかもしれませんね、しかもメーカーで。その割に、オムロン ヘルスケアはこれまでデバイス事業で成長してきた企業なので、アプリ開発に対する体制や文化はまだまだ発展途上の段階です。もし当社に興味を持って入社されたら、アプリのシステム企画や開発だけでなく、組織や文化づくりにも一緒に携わってほしいと思います。そして、持っている知識を拡げ、組織全体の視座を高めてほしいですね。

Tatsumi
  • *1Remote Patient Monitoringの略。患者さんが家庭で計測した血圧などのバイタルデータを医師と共有し、タイムリーな診察・治療につなげるサービス
  • *2オムロンの家庭用健康機器で計測した体重や血圧、歩数などのバイタルデータを個人のスマートフォンに転送し、簡単に記録・管理ができるアプリケーション
  • *3医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
  • *1Remote Patient Monitoringの略。患者さんが家庭で計測した血圧などのバイタルデータを医師と共有し、タイムリーな診察・治療につなげるサービス
  • *2オムロンの家庭用健康機器で計測した体重や血圧、歩数などのバイタルデータを個人のスマートフォンに転送し、簡単に記録・管理ができるアプリケーション
  • *3医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律

※記事の記載内容は、インタビュー取材時点のものとなります。

採用情報/ RECRUITMENT INFO /