低周波治療器 おすすめのパッドの貼り方
低周波治療の効果は個人差があります。以下の内容はあくまでも標準的なものです。
動画で見る低周波治療器の使い方
-
ロングライフパッドのお手入れ方法(1分22秒)
-
粘着パッドの交換方法(1分27秒)
肩こりのとき
症状 |
肩や背中の不快感・鈍痛・筋肉のこりなど |
貼るポイント |
僧帽筋周辺の■で示す筋肉 |
治療選択 |
「肩」モード/「たたく」モード |
治療強さ |
快く感じる強さ |
治療時間 |
10ー15分 |
腰痛のとき
症状 |
腰の痛み・重苦しさ・筋肉のこり |
貼るポイント |
腰部の■で示す筋肉 |
治療選択 |
「腰」モード/「もむ」「たたく」 |
治療強さ |
快く感じる強さよりも強め |
治療時間 |
15分 |
足裏をもむとき
症状 |
足部のひえ、むくみ、疲れ |
貼るポイント |
ふくらはぎの後ろ部分・土踏まず部分など |
治療選択 |
「足裏」モード/「もむ」「たたく」 |
治療強さ |
快く感じる強さ |
治療時間 |
10ー15分 |
関節痛をやわらげるとき
ひざ関節の場合
貼るポイント |
痛みを感じる関節の上下、または左右にパッドを貼る |
腕の場合
症状 |
ひざ・ひじの関節痛、しびれ |
貼るポイント |
痛みを感じる関節の上下、または左右にパッドを貼る |
治療選択 |
「関節」モード/「さする」「たたく」 |
治療強さ |
快く感じる強さ |
治療時間 |
10ー15分 |