vol.127 「低血糖」とはなんですか? どのような症状が出るのでしょうか?

生活習慣病Q&A
「低血糖」とはなんですか? どのような症状が出るのでしょうか?
低血糖とは、血糖(血液の中の糖分)が異常に低くなることです。強い空腹感、冷や汗、ふるえ、動悸などが起こり、重症になると意識がなくなります。
糖尿病薬を飲んでいる人やインスリン治療をしている人では、いつもより食事量(特に、炭水化物)が少ない場合に低血糖を起こすことがあります。これは血糖を上げる炭水化物量が少ないために、血糖を下げる薬が効きすぎて、低血糖になるわけです。いつもより強い長時間の運動の最中あるいは運動後、運動した日の夜間などに低血糖を起こすことがありますが、これは運動中に筋肉の糖分(グリコーゲン)が枯渇し、補充しようとして血液の中の糖分を使うからです。たくさんアルコールを飲んだ後やその翌日の午前中に低血糖を起こす人もいます。

低血糖の典型的な症状は、強い空腹感などの副交感刺激症状、冷や汗やふるえ、動悸などの交感神経刺激症状、眼のかすみや眠気(生あくび)などの中枢神経症状です。重症になると、脳のブドウ糖が枯渇し、意識がもうろうとなり、異常な行動やけいれんなどがでて、昏睡に陥ります。「は・腹が減り、ひ・冷や汗、ふ・ふるえ、へ・へんにどきどき、ほ・放置しておくと意識がなくなる」と、ハ行(はひふへほ)で低血糖の症状を覚えておくとよいでしょう。
しかし、低血糖の症状の出方には個人差が大きいことも知られています。血糖が低くなると、血糖を上げようと副腎からアドレナリンが出るため、攻撃的になり、子どもに当たり散らす人もいます。また、自律神経が障害されると、血糖が低くなってもわかりにくくなることがあります(無自覚低血糖)。
症状が出たときに、早めに対処できるようにするためにも、自分の低血糖症状をよく知ることが大切です。

先生のプロフィール

坂根 直樹先生

坂根 直樹 先生

独立行政法人国立病院機構京都医療センター
臨床研究センター 予防医学研究室室長
略歴
昭和64年 自治医科大学医学部卒業
昭和64年 京都府立医科大学附属病院(第1内科)研修医
平成3年 大江町国保大江病院内科
平成5年 弥栄町国保病院内科
平成6年 京都府保健福祉部医療・国保課
平成7年 綾部市立病院(内分泌科)
平成10年 大宮町国保直営大宮診療所
平成11年 京都府立医科大学附属病院修練医(第1内科)
平成13年 神戸大学大学院医学系研究科分子疫学分野(旧衛生学)助手
平成15年 独立行政法人国立病院機構京都医療センター(旧国立京都病院)
臨床研究センター 予防医学研究室室長
ご専門
糖尿病、糖尿病教育、内分泌

商品を見る