vol.14 女性のLDLコレステロールが高くなる原因はなんですか?

生活習慣病Q&A
女性のLDLコレステロールが高くなる原因はなんですか?
更年期の女性では、ホルモンバランスの変化からLDLコレステロールなどが増えることがあります。

加齢によりLDLコレステロール・中性脂肪が増加する原因 - エストロゲンの低下

通常、血中のLDLコレステロールや中性脂肪は、加齢に伴って徐々に増加していくことが知られています。しかし女性の場合、閉経によってエストロゲンというホルモンが低下するのに伴い、LDLコレステロールや中性脂肪の代謝に変化が起こります。エストロゲンにはLDLコレステロールの異化・排泄を促す効果などがあるため、これが減少すると血中のLDLコレステロールが増加してしまいます。現在では、閉経後にLDLコレステロールが上昇し、高脂血症の治療が必要になる人が、全体の約30~40%にも上るといわれています。この現象は閉経後の女性の動脈硬化を悪化させ、冠動脈疾患が増加する原因のひとつとなっています。このため、閉経に伴う高脂血症も通常の高脂血症と同様に、食事療法、運動療法を行い、必要に応じて薬物療法で治療する必要があります。更年期の女性におけるLDLコレステロール上昇の原因は、ホルモンバランスの変化による場合が多いのですが、もちろん男性の場合と同様、生活習慣の悪化なども原因となっています。

コレステロールを多く含む食品 - 魚卵

また、更年期を迎えると骨粗しょう症など、ほかの病気の心配も出てきます。骨粗しょう症の予防のために小魚などを食べすぎてはいませんか? 魚の内臓や卵などはコレステロールを多く含んでいるので、食べすぎると血中のLDLコレステロールが増える原因となりますから気をつけましょう。

先生のプロフィール

山田 信博先生

山田 信博 先生

筑波大学学長
略歴
昭和51年 東京大学医学部医学科卒業
昭和53年 東京大学医学部附属病院 第三内科医員
昭和58年 カルフォルニア大学サンフランシスコ校留学
昭和61年 東京大学医学部第三内科助手
平成6年 東京大学医学部第三内科講師
平成7年 東京大学医学部第三内科助教授
平成10年 東京大学大学院医学系研究科糖尿病代謝内科助教授
平成11年 筑波大学臨床医学系内科(内分泌代謝)教授
平成21年 筑波大学学長
ご専門
糖尿病、内分泌、動脈硬化

商品を見る