大根ともち麦のおかゆ小菜添え (五菜とゆずの香の物、蒸鶏とまいたけの和えもの)
1月おすすめの一品
季節の食材
大根
大根のエネルギーは、100g当り18kcalと低エネルギー。たっぷり食べたい糖尿病の人に活用してほしい野菜です。大根にはビタミンCや食物繊維が多いほか、消化酵素のアミラーゼが含まれます。食べ過ぎて胃がもたれたときは大根おろしを添えましょう。消化を助けてくれます。また、大根の栄養素は捨ててしまいがちな葉の方に豊富です。カリウム、β-カロテン、ビタミンK、葉酸、食物繊維は、葉に多いので新鮮なものは料理に使いましょう。
おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン
朝
大根ともち麦のおかゆ 小菜添え(五菜とゆずの香の物、蒸鶏とまいたけの和えもの)
おすすめの一品
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
※このおかゆ1杯(1人分)で白飯3杯分(1杯150g)の食物繊維が摂れます。胃腸が温まり、血糖値の上昇も抑えるので、暴飲暴食後のリセット食におすすめです。 ※漬物は塩分が多く、食べてはいけないと制限されがちですが、身近な野菜と組み合わせると塩分控えめのおかずができます。漬物は発酵食品。塩味とうま味を調味料として活用してみましょう。 ※雑穀の風味が気になるときは、おかずの食材に香りのよいものを用いると食べやすくなります。 |
温泉卵
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
昼
ロールパン
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
たらのクリーム煮
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
※クリームソースの味見をして味が薄いときは、少量の塩を加えて味をととのえてください。 |
白菜とりんごのシャキシャキサラダ
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
ハニー・レモンティー クッキー添え
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
※食後のお茶やデザートとしてどうぞ。 |
夜
大麦ごはん
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
にら豚鍋
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
わかめときゅうりの酢のもの
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
みかん
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|