トマトのシーフードカレー
8月おすすめの一品
季節の食材
トマト
どれにしようか迷うほど種類が豊富になったトマト。栄養面では高血圧を防ぐカリウム、β-カロテン、ビタミンCが多く含まれます。また、赤い色はリコピンという成分で、体内に発生した活性酸素を打ち消す強力な抗酸化作用があります。トマトの味にはうま味成分のグルタミン酸が多く、香りは肉や魚の臭みを消す効果があり、ソースやカレーにも向いています。太陽が照りつける夏は、真っ赤なトマトから栄養をいただいて丈夫な体をつくりましょう。
おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン
朝
ロールパン
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
ウインナーとにんじんの卵炒め
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
パインナップル
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
低脂肪乳
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
昼
トマトのシーフードカレー
おすすめの一品
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
※ 魚のスープがなかったら水でもかまいません。魚のアラには栄養やうま味が残っています。あじは青背の魚の中ではクセが少ないので、スープを取って冷凍しておくと重宝します。 |
ビーンズグリーンサラダ
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
ヨーグルトジュース
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
夜
大麦ごはん
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
ピーマンの肉詰め煮
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
冷奴
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
きゅうりとキャベツ浅漬け
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|