なすのソテー しそそぼろ添え
8月おすすめの一品
季節の食材
なす
なすはエネルギーや栄養素が少なめで、糖質の吸収を抑える食物繊維がやや多く含まれます。また、黒紫色の皮には、ブルーベリーやぶどうに多いアントシアニン系の色素ナスニンが含まれ、活性酸素を抑えて生活習慣病を予防する働きがあります。なすの果肉は、ふわふわとしたスポンジ状。火の通りが早く、やわらかいためたくさん食べられます。ただし、油を吸収しやすいので注意して皮はむかずに活用しましょう。
おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン
朝
ライ麦パン
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
卵のせ野菜炒め
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
トマトと玉ねぎのサラダ
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
ミックスジュース
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
昼
枝豆麦ごはん
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
※ 残りの大麦ごはんは、密閉容器に移して冷凍保存する。 |
あじの南蛮漬け
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
こんにゃくの和え物
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
桃のヨーグルト
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
夜
大麦ごはん
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
なすのソテー しそそぼろ添え
おすすめの一品
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
※ 豆腐と青じそ入りの肉そぼろをなすのソテーで包んで食べます。 |
夏野菜の酢浸し
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
味噌汁
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|