焼きさばと柑橘味の野菜添え
10月おすすめの一品
季節の食材
さば
「まさば」(秋さば)の旬は、10~12月です。脂がのったさばの脂質には、DHAやEPAが豊富です。とくにEPAには、血液中のコレステロールや中性脂肪を下げる働きがあり、食卓に登場させたい食材です。ただし、DHAやEPAは不飽和脂肪酸のため、酸化しやすいという欠点があります。青魚特有の臭みは、油の酸化が一因です。できるだけ鮮度のよいものを買い求め、早めに調理しましょう。また、緑黄色野菜を組み合わせると抗酸化作用があり、たんぱく質、ビタミン、ミネラルのバランスもよく、一石二鳥の取り合わせです。
おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン
朝
レーズンパン
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
ソーセージのスープ煮
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
いちじく入りヨーグルト
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
昼
大麦ごはん
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
鶏肉の照り焼き
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
納豆の海苔揚げ
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
りんご
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
夜
大麦ごはん
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
焼きさばと柑橘味の野菜添え
おすすめの一品
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
※ 定番のさばの塩焼きに、柑橘風味の野菜を添えました。脂っぽいさばがさっぱりといただけて、栄養のバランスもよくなります。 |
なすの利久和え
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
きのこの味噌汁
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|