かじきまぐろのグリル しそわさびソース

6月おすすめの一品

かじきまぐろのグリル しそわさびソース

かじきまぐろのグリル しそわさびソース

エネルギー
149kcal
コレステロール
57mg
食物繊維
1.0g
季節の食材
しそ
しそはさわやかな香りと鮮やかな色で、食欲を増進させ、神経を静める効果のある、日本の代表的なハーブです。しそには赤じそと青じそがありますが、青じそは、カロテンやビタミンC、鉄などのミネラルを多く含みます。豊富に含まれたカロテン、ビタミンCの抗酸化力で真の悪玉コレステロールの生成を防ぎます。また微量ですが、必須脂肪酸の一種であるα-リノレン酸を含み、コレステロール値や中性脂肪の低下に役立ちます。

おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン

エネルギー
1528kcal
コレステロール
280mg
食物繊維
23.8g
  • エッグパン
  • 豆乳チャウダー
  • ヨーグルトのプルーンのせ
  • キウイフルーツ 1個
  • なすのさっぱり冷や麦
  • たことニラのキムチ炒め
  • プーアール茶 200cc
  • 麦ごはん
  • かじきまぐろのグリル しそわさびソース
  • はんぺんのサラダ
  • とうがんのごま味噌汁

エネルギー
520kcal
コレステロール
126mg
食物繊維
9.8g

エッグパン

エネルギー
223kcal
コレステロール
111mg
食物繊維
3.4g
材料(1人分)
  • 全粒粉パン(6枚切り) 1枚(60g)
  • ゆで卵 1/2個
  • きゅうり 1/3本
  • マヨネーズ 小さじ1
  • 塩 適宜
  • あら挽きこしょう 適宜
作り方
  1. ゆで卵は7~8mmの厚さに切り、きゅうりは薄い斜め切りにする。
  2. 全粒粉パンをトーストし、マヨネーズを塗り、きゅうり、ゆでたまごの順にのせ、塩、あら挽きこしょうをふる。

豆乳チャウダー

エネルギー
135kcal
コレステロール
3mg
食物繊維
2.5g
材料(1人分)
  • 豆乳 1/2カップ
  • にんじん 1/8本 (20g)
  • たまねぎ 1/6個
  • しめじ 1/4パック
  • ベーコン 1/4枚
  • オリーブ油 小さじ1
  • 粗挽きこしょう 適宜
  • <A>
  • 水 150cc
  • 固形スープの素 1/2個
作り方
  1. にんじん、たまねぎは1cm角に切る。しめじは石づきを除き小房に分ける。ベーコンは1cm幅に切る。
  2. 鍋にオリーブ油を熱し、1を加えて炒める。
  3. 全体に油がなじんだらAを加えてふたをし、やわらかくなるまで煮る。
  4. 豆乳を加えてひと煮たちしたら、器に盛り付け、粗挽きこしょうをふる。

ヨーグルトのプルーンのせ

エネルギー
109kcal
コレステロール
12mg
食物繊維
1.4g
材料(1人分)
  • プルーン(乾) 小 2個
  • 酢 大さじ1/2
  • 水 大さじ1
  • プレーンヨーグルト 100g
  • マヨネーズ 小さじ1
  • 粒マスタード 小さじ1/2
  • あら挽きこしょう 適宜
作り方
  1. 小さな耐熱器にプルーンと酢と水を加えて電子レンジで30秒加熱し、1晩おく。
  2. プレーンヨーグルトに1のプルーンをのせる。

キウイフルーツ 1個

エネルギー
53kcal
コレステロール
0mg
食物繊維
2.5g

エネルギー
439kcal
コレステロール
91mg
食物繊維
6.3g

なすのさっぱり冷や麦

エネルギー
322kcal
コレステロール
1mg
食物繊維
4.9g
材料(1人分)
  • 冷や麦 80g
  • なす 中1/2本
  • 大根 3cm
  • 貝割れ菜 1/4パック
  • みょうが(薄切り) 1個
  • 梅干 1/2個
  • かつおぶし ひとつまみ
  • ポン酢 小さじ1
  • めんつゆ(ストレート) 50cc
作り方
  1. なすはへたをとってラップに包み、電子レンジで2分加熱する。そのまま冷まし、半月切りにする。
  2. 大根はおろして軽く水けをきる。貝割れ菜は根元を切り落とす。
  3. 1のなすに刻んだ梅干し、みょうが、かつおぶし、ポン酢を加えて混ぜる。
  4. ゆでて水洗いした冷や麦に、大根おろしと3をのせ貝割れ菜を散らす。
  5. 同量の水で薄めためんつゆをかけていただく。

たことニラのキムチ炒め

エネルギー
117kcal
コレステロール
90mg
食物繊維
1.4g
材料(1人分)
  • ゆでだこ 60g
  • にら 1/4ワ
  • キムチ 20g
  • 酒 小さじ1
  • ごま油 小さじ1
作り方
  1. ゆでだこは一口大に切る。にらは3cmの長さに切る。キムチはざく切りにする。
  2. フライパンにごま油を熱し、たこ、キムチ、酒を加えて炒める。
  3. にらを加えてさっと炒め、器に盛る。

プーアール茶 200cc

エネルギー
0kcal
コレステロール
0mg
食物繊維
0.0g

エネルギー
569kcal
コレステロール
63mg
食物繊維
7.7g

麦ごはん

エネルギー
253kcal
コレステロール
0mg
食物繊維
3.8g
材料(1人分)
  • (作りやすい分量)
  • 白米 1合
  • 押し麦 1合
作り方
  1. 白米は洗って、押し麦と一緒に炊飯器に入れ、2合の水加減よりやや多めにして普通に炊飯する。炊けたら、140g計って茶碗に盛る。

かじきまぐろのグリル しそわさびソース

おすすめの一品
エネルギー
149kcal
コレステロール
57mg
食物繊維
1.0g
材料(1人分)
  • かじきまぐろ(切り身) 1切れ
  • ミニトマト 2個
  • <A>
  • しょうゆ 小さじ1
  • 酒 小さじ1
  • <B>
  • 青じそ(みじん切り) 4枚分
  • 練りわさび 小さじ1/4
  • だし汁 大さじ1
作り方
  1. かじきまぐろはAで下味をつける。
  2. オーブントースターの天板にオーブンシートを敷き、1とミニトマトをのせ、8分焼く。
  3. 2を器に盛り付け、混ぜ合わせたBをかける。

はんぺんのサラダ

エネルギー
79kcal
コレステロール
6mg
食物繊維
0.8g
材料(1人分)
  • はんぺん 1/4枚(25g)
  • ベビーリーフ 20g
  • <A>
  • 粉チーズ 小さじ1
  • レモン果汁 小さじ1
  • オリーブ油 小さじ1
  • にんにく(おろしたもの) 適宜
  • 塩 適宜
  • こしょう 適宜
作り方
  1. はんぺんは1cm角に切る。
  2. ボウルにAを合わせてベビーリーフとはんぺんを加える。
  3. 全体に味がからまるように混ぜて、器に盛る。

とうがんのごま味噌汁

エネルギー
88kcal
コレステロール
0mg
食物繊維
2.1g
材料(1人分)
  • とうがん 40g
  • 青ねぎ(小口切り) 1本
  • だし汁 1カップ
  • 練りごま 大さじ1/2
  • 麦みそ 小さじ2
作り方
  1. とうがんは種を除いて皮をむき、1cmの厚さのいちょう切りにする。練りごまは少量のだし汁で溶きのばす。
  2. 鍋にだし汁ととうがんを入れてふたをし、5分ほど煮る。
  3. 練りごまと麦みそを溶きながら加える。器に盛り付けて、青ねぎを散らす。

商品を見る