さつまいものパンケーキ

2月おすすめの一品

さつまいものパンケーキ

さつまいものパンケーキ

エネルギー
440kcal
コレステロール
140mg
食物繊維
2.3g
季節の食材
さつまいも
さつまいもには加熱による損失の少ないビタミンCや抗酸化成分が豊富に含まれています。抗酸化成分は、LDL(悪玉)コレステロールが血管壁へ進入し粥状(かゆじょう)動脈硬化となる原因の酸化を防ぎます。 また、さつまいもは、コレステロールを体外に出すために不可欠な食物繊維、さらに腸内環境を整えて善玉菌を増やすオリゴ糖も豊富なために、代謝の要となるビタミンB群を自然に増やす働きも担います。健康的な体重管理におすすめの食材を上手に利用しましょう。

おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン

エネルギー
1589kcal
コレステロール
238mg
食物繊維
21g
  • さつまいものパンケーキ
  • ブロッコリーとカリフラワーのミルクスープ
  • いちご 8個(100g)
  • まぐろめかぶ丼
  • しいたけと納豆のみそ汁
  • みかん 1個(120g)
  • 五穀ごはん 150g
  • 豚豆腐のにら炒め
  • わかめとキムチのみそ汁
  • レンコンサッと甘酢づけ

エネルギー
574kcal
コレステロール
152mg
食物繊維
7.3g

さつまいものパンケーキ

おすすめの一品
エネルギー
440kcal
コレステロール
140mg
食物繊維
2.3g
材料(1人分)
  • さつまいも 50g
  • ホットケーキミックス 60g
  • 卵 1/2個
  • 牛乳 50cc
  • バター 5g
  • メープルシロップ 大さじ1
作り方
  1. さつまいもをさいの目に切る。ホットケーキミックス、卵、牛乳を混ぜ合わせる。
  2. フライパンで1を弱火で焼き、ぷつぷつと穴があいてきたら、裏返して焼く。
  3. 器に盛り付けバターをのせ、メープルシロップをかける。

ブロッコリーとカリフラワーのミルクスープ

エネルギー
100kcal
コレステロール
12mg
食物繊維
3.6g
材料(1人分)
  • ブロッコリー 4房(40g)
  • カリフラワー 3房(40g)
  • まいたけ 1/4パック(25g)
  • 牛乳 100cc
  • 水 100cc
  • 固形コンソメ 1/2個
  • こしょう 適宜
作り方
  1. 鍋に全ての材料を入れ、沸騰したら1分加熱し、器に盛りつける。

いちご 8個(100g)

エネルギー
34kcal
コレステロール
0mg
食物繊維
1.4g

エネルギー
439kcal
コレステロール
25mg
食物繊維
6.1g

まぐろめかぶ丼

エネルギー
323kcal
コレステロール
25mg
食物繊維
2.6g
材料(1人分)
  • まぐろ(赤身) 50g
  • めかぶ 1パック
  • 水菜 1本
  • めかぶダレ
  • (添付してあるもの) 大さじ1
  • わさび 適宜
  • <五穀ごはん>
  • 白米 1合
  • 五穀ミックス 大さじ1
作り方
  1. 米1合、五穀ミックス大さじ1の割合で洗米して水加減して炊き、お茶碗に150g盛りつける。
  2. まぐろは食べやすく切り、めかぶと3cmの長さに切った水菜をめかぶダレで合わせる。
  3. 2を五穀ごはんに盛り、わさびを添える。

しいたけと納豆のみそ汁

エネルギー
70kcal
コレステロール
0mg
食物繊維
2.5g
材料(1人分)
  • 生しいたけ 1枚(10g)
  • 納豆 1/2パック(25g)
  • 長ねぎ 3cm
  • だし汁 150cc
  • みそ 大さじ1/2
  • さんしょう 適宜
作り方
  1. 薄切りにしたしいたけと斜めに切った長ねぎとだし汁を沸かし、みそを溶きいれ納豆を加える。
  2. 器に注ぎさんしょうをふる。

みかん 1個(120g)

エネルギー
46kcal
コレステロール
0mg
食物繊維
1.0g

エネルギー
576kcal
コレステロール
61mg
食物繊維
7.6g

五穀ごはん 150g

エネルギー
245kcal
コレステロール
0mg
食物繊維
0.6g

豚豆腐のにら炒め

エネルギー
207kcal
コレステロール
33mg
食物繊維
1.2g
材料(1人分)
  • 豚肉(赤身挽肉) 50g
  • 木綿豆腐 1/3丁(100g)
  • にら 1/4把(20g)
  • 輪切りとうがらし 5個
  • 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1と水カップ1/2
  • <A>
  • 水 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • こしょう 小さじ1/5
  • しょうが(みじん切り) 小さじ1
作り方
  1. 豚肉は<A>で下味をつけ、テフロン加工のフライパンで焼く。
  2. 2cm角に切った木綿豆腐を加え、炒める。
  3. にらと輪切りとうがらしを加えて炒め、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を加えて、器に盛る。

わかめとキムチのみそ汁

エネルギー
59kcal
コレステロール
28mg
食物繊維
4.0g
材料(1人分)
  • わかめ(戻したもの) 40g
  • キムチ 50g
  • だしじゃこ 3尾
  • 水 200cc
  • みそ 小さじ1
作り方
  1. 鍋に水とだしじゃこを入れ、弱火にかけ、沸騰したら5分煮る。
  2. わかめとざく切りキムチとみそを加え器に盛る。

レンコンサッと甘酢づけ

エネルギー
65kcal
コレステロール
0mg
食物繊維
1.8g
材料(1人分)
  • れんこん 60g
  • にんじん 1/8本(20g)
  • 柚子 適宜
  • <A>
  • 白だし 小さじ1
  • 酢 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1
作り方
  1. れんこんとにんじんはスライサーで輪切りにし、耐熱皿に入れ、<A>を加える。
  2. ラップをして電子レンジで1分加熱する。
  3. 器に盛り、柚子の皮を散らす。

商品を見る