「めまい」や「ふらつき」は血圧と関係がありますか?
- 「めまい」や「ふらつき」は血圧と関係がありますか?
-
めまいは、高血圧や低血圧で生じることがあります。原因はさまざまなので、軽視せずにきちんと病院で診てもらいましょう。
めまいは多くの場合、頭や身体の位置関係を認識する機能が障害されて生じますが、その原因にはさまざまな病気が関連します。耳の異常や眼の異常、そして首の異常などを伴う疾患です。まずは、耳鼻科で病気の有無について確認しましょう。また、視力や頸椎に異常がないことも、主治医に診てもらって下さい。
低血圧が原因のめまい
血圧も、めまいの原因となります。例えば、あまりに血圧が低くなると脳への血流量が減り、脳が酸欠状態になります。すると平衡中枢が不安定になり、フラフラ感が生じます。横になったり座ったりしている状態から立ち上がった時に感じる立ちくらみも、起立性低血圧で脳の血流量が一時的に少なくなり生じるものです。他にも、降圧薬が効きすぎて血圧が下がることが原因になる場合もあります。
突発性めまいの原因 - 耳鼻科系疾患、脳梗塞
また、「突発性めまい」といわれる突然生じるめまいについて、CTスキャンなどの詳細な検査で調べたところ、多くは耳鼻科系疾患でしたが、約1割は脳梗塞が原因でした。脳の病気のために突然めまいが生じることは多くありませんが、起きる場合には、ほぼ例外なく小脳や脳幹の脳卒中によるものといわれます。気をつけなければならないのは、突然めまいが生じるとともに、うまく話すことができなくなったり、激しい頭痛が伴ったりする場合です。その際は脳卒中の可能性がありますから、躊躇せずに救急車を呼ぶなどして、迅速に対処するようにしましょう。
[PR]
高血圧でお悩みの方必見 - 高血圧e-メディカル
高血圧e-メディカルは、高血圧に特化したオンライン診療サービス。
詳しく見る
あなたの血圧データを見守り、医師が診察、お薬をご自宅までお届けします。
医師があなたのデータをもとに最適な治療方法を提案。
血圧に関するお悩みごとはいつでもチャットで相談が可能です。
待ち時間0、予定の調整も最小限で、あなたに最適な高血圧治療を無理なく続けられます。
高血圧治療を、もっと便利に、もっと安心に。
先生のプロフィール

島本 和明 先生
- 略歴
- 昭和46年 札幌医科大学卒業
昭和47年 札幌医科大学第二内科入局
昭和48年 東京大学医学部第三内科研究生
昭和53年 米国サウスカロライナ医科大学 留学
昭和55年 札幌医科大学第二内科講師
昭和59年 札幌医科大学第二内科助教授
平成8年 札幌医科大学第二内科教授
平成16年 札幌医科大学附属病院長
平成22年 札幌医科大学理事長・学長
平成28年 日本医療大学総長 - ご専門
- 内科学全般、循環器、高血圧、腎臓、内分泌、糖尿病
関連コラム
-
高血圧予防・対策・生活改善
低血圧による症状「めまい・だるさ」や原因、改善方法
やる気はあるのにからだがだるい、疲れてすぐ横になりたくなる…ほかに病気がないのに、そんな症状が続く場... -
高血圧治療・リハビリ
Q.70代男性です。降圧薬を服用していて、立ちくらみがすることがありますが、薬を飲み続けても心配ないでしょうか?
A.立ちくらみやめまいが起こらないように薬を調整してもらいましょう。また、高血圧以外の病気の可能性もあり... -
高血圧病名・疾患解説
知っておきたい「食後低血圧」
食事後に席を立とうとしたとき、めまいやふらつきを起こしたことはありませんか。もし、そんなことが何度か...