血圧管理の最新の研究と知見を共有 -第36回 血圧管理研究会を主催-
オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:岡田 歩、以下当社)は、12月7日(土)に第36回 血圧管理研究会を主催します。なお、当日は、当社での現地開催およびLIVE配信によるハイブリッド形式で開催します。血圧管理研究会は、「血圧管理に関する最新の知見を討議し、広くその研究成果の啓発を図ること」を目的に、当時の聖路加国際病院理事長、日野原 重明 先生を代表世話人として1988年に設立されました。設立からは長く、家庭血圧の管理とその活用に研究の重点が置かれてきましたが、近年は最新の研究発表に加えて特別セッションを企画し、様々な領域で活躍される医療従事者も興味を惹かれるようなプログラムを実施しています。
今年度の企画セッションのテーマは、「多職種連携による治療アドヒアランス向上に向けた高血圧管理」です。患者の適切な高血圧管理を目指す多職種連携の実際について、看護師・管理栄養士・薬剤師の先生が登壇し、それぞれの立場から現場の取り組みや展望について講演します。
医療従事者のかたはどなたでも下記公式ホームページからお申込みいただけます。(参加費無料)
https://www.c-linkage.co.jp/ketsuatsu_k/registration.html
高血圧は自覚症状が少なく、放置して重症化してしまうと脳卒中や心筋梗塞、心不全といった重篤な疾患の発症リスクを高めます。継続的に血圧を測定することは、高血圧の早期発見につながるだけでなく日々の健康管理にも役立ちます。当社は、循環器事業のビジョンである「脳・心血管疾患発症ゼロ(ゼロイベント)」の実現に向け、血圧管理研究会などの活動を通じて、医学や医療に携わる様々な領域の方に向けて血圧管理の重要性を伝えていくとともに、高血圧治療に貢献する新たな機器やサービスを開発していきます。
第36回血圧管理研究会の概要
テーマ | 血圧変動と高血圧管理 |
---|---|
会期 | 2024年12月7日(土)13:30~18:10 |
会場 | オムロン ヘルスケア株式会社 桂川本社 〒617-0002京都府向日市寺戸町九ノ坪53番地 |
詳細 | 公式ホームページをご参照ください。 https://www.c-linkage.co.jp/ketsuatsu_k/ |
-
<報道関係者> お問い合わせ先
-
<一般の方> お問い合せ先