えびのカステラ巻き
1月おすすめの一品
季節の食材
えび
えびは、大きいものから小さいものまで種類が豊富。小型のえびの代表格である“しばえび”は、いま頃が旬です。えびには魚と同量のたんぱく質が含まれ、脂質が少ないことが特長です。また、うま味はアミノ酸によるもので、おいしいえびには、とくにグリシン、アラニン、プロニンが多いといわれています。おせち料理のえびは、長寿の象徴や願いが込められた縁起物。冬は気温の低下で血圧が変動しやすいので、食事からたんぱく質を十分に摂って、血管を若く、丈夫に維持しましょう。
おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン
朝
お雑煮
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
えびのカステラ巻き
おすすめの一品
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
※ 伊達巻き似た味わいの卵焼きです。塩味ははんぺんの持ち味を生かします。焼き立てより半日置くと味がなじみ、しっとりした食感になります。
|
れんこんの炒め煮
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
みかん
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
昼
ごはん
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
鮭のムニエル
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
じゃがいもとブロッコリーのサラダ
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
※ ヨーグルトは、2~3枚のキッチンペーパーを重ねたザルにあけ、一晩冷蔵庫に入れて水切りします。 |
野菜スープ
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
夜
ごはん
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
水炊き
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
紅白なます
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|