ほたてと野菜のクリーミーグラタン

2月おすすめの一品

ほたてと野菜のクリーミーグラタン

ほたてと野菜のクリーミーグラタン

エネルギー
176kcal
たんぱく質
13.5g
塩分
1.7g
季節の食材
ほたて貝
ほたて貝は低カロリーで高タンパクな上にミネラルもビタミンも豊富な食材です。メタボリックシンドロームが心配な方にもおすすめです。柔軟な血管のもとになるタンパク質・亜鉛、心臓をサポートするビタミンB1、血圧の安定作用がるタウリンなどを含みます。

おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン

エネルギー
1620kcal
たんぱく質
62g
塩分
6.1g
  • セサミベーグル&チーズ
  • さつま芋のマッシュサラダ
  • フレッシュグリーンジュース
  • 手羽スープにゅーめん
  • 人参としめじの変わり胡麻和え
  • いちごの低カロリー甘味料ころも
  • アマランサスごはん
  • ほたてと野菜のクリーミーグラタン
  • 豆腐と野菜のささっとカレー煮サラダ
  • ホット麦茶

エネルギー
608kcal
たんぱく質
17g
塩分
1.7g

セサミベーグル&チーズ

エネルギー
355kcal
たんぱく質
10.3g
塩分
1.1g
材料(1人分)
  • セサミベーグル 1個
  • クリームチーズ 20g
  • はちみつ 小さじ1(7g)
作り方
  1. ベーグルは半分に切ってオーブントースターで焼き、クリームチーズとはちみつを塗り、器に盛りつける。

さつま芋のマッシュサラダ

エネルギー
202kcal
たんぱく質
4.4g
塩分
0.6g
材料(1人分)
  • さつまいも 1/3本(70g)
  • 赤玉ねぎ 1/8個(20g)
  • レーズン 小さじ1(6g)
  • いりくるみ 1個(7g)
  • ほうれん草 1茎(30g)
  • <A>
  • ヨーグルト 大さじ2(30g)
  • 粒マスタード 小さじ1(5g)
  • 塩 ふたつまみ(0.4g)
  • 黒こしょう 適宜
作り方
  1. ほうれん草はざく切りにし、水に10分ひたし水気を切る。
  2. 赤玉ねぎはスライスする。さつまいもは1cm幅に切り小鍋に入れて、大さじ2杯の水を加えレーズンをのせ、ふたをして弱火で6分蒸し焼きにする。熱いうちに少し形を残してつぶす。
  3. Aと赤玉ねぎを加えて混ぜ合わせ、器にほうれん草を敷いた上に盛りつける。

フレッシュグリーンジュース

エネルギー
51kcal
たんぱく質
2.3g
塩分
0.0g
材料(1人分)
  • グレープフルーツ 100g
  • 小松菜 3本(90g)
作り方
  1. ジューサーミキサーに洗ってざく切りにした小松菜と、皮をむいてざく切りにしたグレープフルーツを加えて、ジュースを絞る。
  2. 器に注ぐ。

エネルギー
498kcal
たんぱく質
20.9g
塩分
2.1g

手羽スープにゅーめん

エネルギー
421kcal
たんぱく質
19.1g
塩分
1.6g
材料(1人分)
  • そうめん(ゆで) 200g
  • 手羽先 2本(60g)
  • 塩 ひとつまみ(0.2g)
  • こしょう 適宜
  • セロリ(葉部分含む) 1/4本(40g)
  • 水 2カップ
  • トマト 1/4個(40g)
  • セロリ 1/4本(40g)
  • 小松菜 3本(30g)
  • しょうゆ 小さじ1(6g)
  • ラー油 小さじ1/2(2g)
  • 粗挽き黒こしょう 適宜
作り方
  1. 手羽先とざく切りにしたセロリの葉を圧力鍋にいれ、塩こしょうをする。水を加え火にかけて沸いたら弱火にして10分煮る。自然に圧がとれるまで置く。
  2. トマトは縦半分に切り、セロリはななめ切り、小松菜はざく切りにする。
  3. 1に2を加えて温め、そうめんを加え、しょうゆとラー油で味を調えて器に盛りつけ、粗挽きこしょうをふる。

人参としめじの変わり胡麻和え

エネルギー
50kcal
たんぱく質
1.1g
塩分
0.5g
材料(1人分)
  • にんじん 小1/4本(35g)
  • しめじ 1/3パック(30g)
  • 糸三つ葉 1/4束(20g)
  • <A>
  • おろしにんにく 小さじ1/6
  • すりごま 小さじ2
  • しょうゆ 小さじ1/2(3g)
作り方
  1. にんじんはピーラーで薄くスライスし、しめじは小房に分ける。糸三つ葉はざく切りにする。
  2. にんじんとしめじをオーブンシートを敷いた天板にのせ、Aをからめて、オーブントースターで5分焼く。
  3. 糸三つ葉を加えてまぜ、器に盛りつける。

いちごの低カロリー甘味料ころも

エネルギー
27kcal
たんぱく質
0.7g
塩分
0.0g
材料(1人分)
  • いちご 8粒(80g)
  • 低カロリー甘味料 お好みで
作り方
  1. イチゴは洗って、器に盛り付け、低カロリー甘味料を小皿に入れて、添える。

エネルギー
514kcal
たんぱく質
24.1g
塩分
2.3g

アマランサスごはん

エネルギー
251kcal
たんぱく質
4.1g
塩分
0.0g
材料(1人分)
  • (作りやすい分量)
  • 白米 2合(大さじ2)
  • アマランサス 大さじ2
作り方
  1. 白米は洗米し、炊飯釜に入れる。
  2. 2合に対して大さじ2杯のアマランサスを加え、2合の目盛りまで水を注ぎ、普通に炊く。
  3. 150gを器にもる。 ※残りは1食分ずつラップに包んで保存する。

ほたてと野菜のクリーミーグラタン

おすすめの一品
エネルギー
176kcal
たんぱく質
13.5g
塩分
1.7g
材料(1人分)
  • ほたて貝(刺身用) 3個(60g)
  • 長ねぎ 1/4本(30g)
  • ブロッコリー 3房(30g)
  • パン粉 大さじ1(3g)
  • 黒こしょう 適宜
  • <A>
  • 牛乳 1/2カップ
  • 水 1/2カップ
  • 固形コンソメ 1/2個(2g)
  • 片栗粉 大さじ1(9g)
  • 塩 ひとつまみ(0.2g)
作り方
  1. 長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。ブロッコリーは小さめの小房に切る。
  2. Aを深めの耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで途中に様子を見ながらかき混ぜ、3分加熱する。
  3. グラタン皿に2を2/3流し、ほたて貝、長ねぎ、ブロッコリーを並べて残りの2を流してパン粉をかけ、オーブントースターで6~7分焼く。

豆腐と野菜のささっとカレー煮サラダ

エネルギー
85kcal
たんぱく質
6.5g
塩分
0.6g
材料(1人分)
  • 木綿豆腐 1/3丁(80g)
  • 小松菜 1茎(30g)
  • ミニトマト 3個(30g)
  • <A>
  • 水 大さじ2
  • ウスターソース 小さじ1強(7g)
  • 砂糖 小さじ1/2(1.5g)
  • カレー粉 小さじ1/2(1.5g)
  • こしょう 適宜
作り方
  1. 木綿豆腐は半分に切り、小松菜はざく切りにし、ミニトマトは半分に切る。
  2. 小鍋に1とAを加えて、ふたをして中火で2分煮る。
  3. 器に盛りつける。

ホット麦茶

エネルギー
2kcal
たんぱく質
0.0g
塩分
0.0g
材料(1人分)
  • 麦茶 200cc
作り方
  1. 熱々の麦茶をカップに注ぐ。

商品を見る