ヘルシー常夜鍋と雑炊

12月おすすめの一品

ヘルシー常夜鍋と雑炊

ヘルシー常夜鍋と雑炊

エネルギー
380kcal
たんぱく質
22.4g
塩分
1.7g
季節の食材
ほうれん草
ほうれん草は霜が降りる時期に成長が遅くなるので、ビタミンやミネラルが濃縮され、栄養価と甘み、うまみが高まります。豊富に含まれる葉酸と鉄が貧血の予防によいことはご存じですか。しなやかな血管をつくるルチンも豊富ですから、高血圧予防にぜひどうぞ。

おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン

エネルギー
1608kcal
たんぱく質
68.7g
塩分
6.8g
  • ロールパン
  • 納豆スクランブルエッグ
  • 白菜のゆず香サラダ
  • みかん
  • ほうじ茶
  • あさりとわかめのぺペロンチーノ
  • ブロッコリーとりんごのサラダ
  • 紅茶
  • 酢ばす
間食
  • ホットココア
  • ヘルシー常夜鍋と雑炊
  • かぼちゃのチーズ胡麻あえ
  • 玄米茶

エネルギー
419kcal
たんぱく質
17.4g
塩分
1.8g

ロールパン

エネルギー
190kcal
たんぱく質
6.1g
塩分
0.7g
材料(1人分)
  • ロールパン 2個
作り方
  1. ロールパンをオーブントースターで温めて皿にのせる。

納豆スクランブルエッグ

エネルギー
156kcal
たんぱく質
9.8g
塩分
0.7g
材料(1人分)
  • 納豆 1/2パック(20g)
  • しょうゆ 小さじ1/3(2g)
  • 卵 1個(50g)
  • 塩 ひとつまみ(0.2g)
  • こしょう 適宜
  • ごま油 小さじ1(4g)
  • 万能ねぎ(小口切り) 1本(7g)
作り方
  1. 器に納豆としょうゆをいれて混ぜ、卵・塩・こしょうを加えて混ぜる。
  2. 熱したフライパンにごま油を入れて1を加え、はしで混ぜながら火を通し、好みの状態で仕上げる。
  3. 器に盛りつけて万能ねぎをかける。

白菜のゆず香サラダ

エネルギー
36kcal
たんぱく質
0.9g
塩分
0.4g
材料(1人分)
  • 白菜(ざく切り) 1枚(100g)
  • ゆず(せん切り) 1/4個
  • ゆずの果汁 大さじ1/2(7g)
  • ゆずの果皮 適宜
  • 塩 ふたつまみ(0.4g)
  • 粗挽き黒こしょう 適宜
  • なたね油 小さじ1/2(2g)
作り方
  1. 白菜は電子レンジで1分加熱し、ざく切りにする。ゆずは皮を薄くむいてせん切りにする。
  2. ボウルに白菜をいれ、塩・こしょう・ゆずの果皮をかけ、ゆず果汁を絞り・なたね油を加えてあえる。
  3. 器に盛りつける。

みかん

エネルギー
37kcal
たんぱく質
0.6g
塩分
0.0g
材料(1人分)
  • みかん 小1個
作り方

ほうじ茶

エネルギー
0kcal
たんぱく質
0.0g
塩分
0.0g
材料(1人分)
  • ほうじ茶 150cc
作り方
  1. 熱いほうじ茶を湯のみに注ぐ。

エネルギー
524kcal
たんぱく質
17g
塩分
2.7g

あさりとわかめのぺペロンチーノ

エネルギー
362kcal
たんぱく質
12.9g
塩分
1.7g
材料(1人分)
  • スパゲティ(乾) 80g
  • あさり(殻付き) 70g(正味30g)
  • 乾燥わかめ 2g
  • ミニトマト 2個(20g)
  • オリーブオイル 小さじ2(8g)
  • にんにく 1/2片(3g)
  • 唐辛子(小口切り) ひとつまみ
  • 白ワイン 大さじ2
  • こしょう 適宜
作り方
  1. あさりは塩水につけ砂だしをして水気を切っておく。
  2. スパゲティは熱湯3リットルに塩小さじ1(6g)を加えてゆでる。ミニトマトはたて半分に切り、にんにくは薄くスライスする。
  3. フライパンにオリーブオイル・にんにく・唐辛子を加え、弱火でじっくり炒めて香りをだす。
  4. あさり・ミニトマト、わかめ、白ワイン、大さじ2杯の水を加えふたをして蒸し焼きにし、あさりの口が開いたら、こしょうをふり、スパゲティがゆで上がるまでふたをして待つ。
  5. 4にスパゲティをからめて、器に盛りつける。

ブロッコリーとりんごのサラダ

エネルギー
106kcal
たんぱく質
2.7g
塩分
0.5g
材料(1人分)
  • ブロッコリー 60g
  • りんご(いちょう切り) 1/4個(50g)
  • りんご酢 大さじ1(15g)
  • 塩 ふたつまみ(0.4g)
  • こしょう 適宜
  • なたね油 小さじ1/2(2g)
作り方
  1. ブロッコリーは小房にわけてラップに包み、600wの電子レンジで1分ほど加熱する。りんごは芯を取りいちょう切りにする。
  2. ボウルにすべての材料を入れて味をからめる。
  3. 器に盛りつける。

紅茶

エネルギー
2kcal
たんぱく質
0.2g
塩分
0g
材料(1人分)
  • 紅茶 150cc
作り方
  1. 熱い紅茶をカップに注ぐ。

酢ばす

エネルギー
54kcal
たんぱく質
1.2g
塩分
0.5g
材料(1人分)
  • れんこん(薄切り) 60g
  • <A>
  • 塩 ふたつまみ(0.4g)
  • 砂糖 小さじ1(3g)
  • 酢 小さじ1 1/2(7g)
  • 唐辛子(小口切り) ひとつまみ
作り方
  1. れんこんは皮をむいて薄切りにする。
  2. 器に1とAをいれて混ぜ、ふんわりとラップをして600wの電子レンジで1分加熱した後、粗熱をとる。
  3. きれいに盛りなおす。

間食

エネルギー
151kcal
たんぱく質
6.8g
塩分
0.2g

ホットココア

エネルギー
151kcal
たんぱく質
6.8g
塩分
0.2g
材料(1人分)
  • ココアパウダー(ピュア) 大さじ1(9g)
  • 砂糖 大さじ2/3(6g)
  • 牛乳 150cc
作り方
  1. カップにココアパウダーと砂糖・牛乳少々をいれてダマが残らないように混ぜる。
  2. 残りの牛乳を注ぎ混ぜ、電子レンジで温める。

エネルギー
514kcal
たんぱく質
27.5g
塩分
2.1g

ヘルシー常夜鍋と雑炊

おすすめの一品
エネルギー
380kcal
たんぱく質
22.4g
塩分
1.7g
材料(1人分)
  • ほうれん草 1/2束(100g)
  • にんじん 小1/3本(35g)
  • 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 60g
  • 片栗粉 小さじ1(3g)
  • にら(小口切り) 10g
  • ポン酢 大さじ1 1/2(22g)
  • 酒 15cc
  • 水 300cc
  • 昆布(5×5cm) 1枚
  • ごはん 軽く1杯(100g)
  • 卵 1/2個(25g)
作り方
  1. ほうれん草は10cm長さに切り、たっぷりの水に10分つけてあくの成分を流しだし、水気を切る。にんじんはピーラーでスライスする。豚ロース肉には茶こしなどで片栗粉をふりかける。
  2. にらは小口切りにし、ポン酢とあわせてにらダレをつくる。
  3. 土鍋に昆布・酒・水を注ぎ、1を加え、火にかけて煮たったら火を止める。
  4. 汁と一緒に器によそい、2のにらダレを加えて食べる。
  5. 土鍋に、ごはんとにらダレを加えて味を調え、卵を加え雑炊にする。

かぼちゃのチーズ胡麻あえ

エネルギー
134kcal
たんぱく質
5.1g
塩分
0.4g
材料(1人分)
  • かぼちゃ 70g
  • 白いりごま 小さじ1/3(1g)
  • <A>
  • カッテージチーズ 大さじ1(15g)
  • 白すりごま 大さじ1(7g)
  • しょうゆ 小さじ1/3(2g)
  • みりん 小さじ1/3(2g)
作り方
  1. かぼちゃは2.5cm角に切り、耐熱容器に入れ、ラップをして600wの電子レンジで2分程度加熱する。
  2. ボウルにAとかぼちゃを加えてあえる。
  3. 器に盛りつけて白いりごまをふる。

玄米茶

エネルギー
0kcal
たんぱく質
0.0g
塩分
0.0g
材料(1人分)
  • 玄米茶 150cc
作り方
  1. 熱い玄米茶を湯のみに注ぐ。

商品を見る