いさきのハーブ蒸し
6月おすすめの一品
季節の食材
いさき
いさきは、高たんぱく質でカリウムやビタミンB群も豊富です。カリウムは血圧を上昇させる原因のひとつである余分なナトリウムを体外へ排出する役割を担います。ビタミンB群の中では特に、たんぱく質の合成や赤血球をつくり出す働き、さらに脂肪の代謝などにおいて重要な役割を果たすビタミンB12を多く含んでいます。ですから、丈夫な血管などをつくるのにも必要です。また、いさきは初夏のこの時期は産卵前で、脂がのっておいしくなり、血圧をコントロールするプロスタグランディンの原料として必要なEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)を豊富に含みます。ぜひ旬のいさきをおいしく食べたいものですね。
おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン
朝
玄米ごはん 150g
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
豚となすのカレーあえ
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
ミニトマトのさっと漬け
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
昼
夏野菜丼
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
チョコッとすいか
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
夜
玄米ごはん 150g
いさきのハーブ蒸し
おすすめの一品
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
冷やしトマトサラダ
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|
そらまめの豆乳チーズスープ
材料(1人分) |
|
---|---|
作り方 |
|