たくあんとあじの変わりごはん

6月おすすめの一品

たくあんとあじの変わりごはん

たくあんとあじの変わりごはん

エネルギー
291kcal
たんぱく質
10.6g
塩分
0.5g
季節の食材
あじ
高血圧の予防や改善には、強い血液の圧力に柔軟に耐えうるしなやかな血管をつくり出すことが大切になります。そのためにとりたい成分は、たんぱく質とミネラルですが、旬のあじにはたんぱく質がとても豊富です。また、血圧の調節には体の中でプロスタグランディンが作られることが必要で、その原料になるのは旬のさかなに豊富に含まれているEPAやDHAなどの多価不飽和脂肪酸です。つまり脂ののったおいしい魚をたくさんいただくことが大切なのです。

おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン

エネルギー
1581kcal
たんぱく質
65.8g
塩分
6.3g
  • たくあんとあじの変わりごはん
  • じゃがいもと玉ねぎのかつおみそ
  • 青菜のささっと炒め
  • 冷やし中華
  • メロン 1切れ(200g)
  • 新生姜飯 170g
  • あじの南蛮酢焼き
  • つまみ菜の香り炒め
  • ビール 200cc

エネルギー
466kcal
たんぱく質
19.8g
塩分
1.3g

たくあんとあじの変わりごはん

おすすめの一品
エネルギー
291kcal
たんぱく質
10.6g
塩分
0.5g
材料(1人分)
  • あじ 中1/2尾(30g)
  • たくあん漬け 1枚(10g)
  • しそ 2枚(1g)
  • 黒米玄米ごはん 150g
作り方
  1. あじを素焼きにして身をほぐす。
  2. たくあん漬けはあらみじん切りにし、しそは厚めの千切りにする。
  3. 黒米玄米ごはんにあじとたくあん漬けとしそを盛り付ける。 *混ぜてお召し上がりください。

じゃがいもと玉ねぎのかつおみそ

エネルギー
85kcal
たんぱく質
3.9g
塩分
0.4g
材料(1人分)
  • じゃがいも 1/2個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • かつお節 1/2パック
  • みそ 小さじ1/2
  • 水 カップ1/2
  • 木の芽 1枚
作り方
  1. じゃがいもと玉ねぎは、千切りにする。
  2. 鍋に、水とじゃがいもを加えて、蓋をして沸騰したら5分煮て、玉ねぎを加えて再沸騰したら、かつお節とみそを加えて混ぜる。
  3. 器に盛り付けて、木の芽を添える。

青菜のささっと炒め

エネルギー
90kcal
たんぱく質
5.3g
塩分
0.4g
材料(1人分)
  • 小松菜 2株(50g)
  • にんにく 1/2かけ
  • ちりめんジャコ 大さじ1
  • ごま油 大さじ1/2
  • 水 大さじ1
  • しょうゆ 2滴
作り方
  1. 小松菜は3cm長さに切り、水に2分つけ、パリッとさせ、泥を落としてよく洗い、ざるにあげる。
  2. フライパンに、つぶしたにんにくとちりめんジャコとごま油を合わせて火にかける。
  3. ジャコの香りがしたら、小松菜、水を加えて炒め、鍋はだからしょうゆをたらして、混ぜて、器に盛り付ける。

エネルギー
568kcal
たんぱく質
24.7g
塩分
3.7g

冷やし中華

エネルギー
484kcal
たんぱく質
22.5g
塩分
3.7g
材料(1人分)
  • 生中華めん 100g
  • たまご焼き 1個分
  • 焼き豚 2枚(30g)
  • にんじん 3cm(30g)
  • キャベツ 1枚(50g)
  • わかめ 40g
  • ごま 小さじ1
  • ポン酢 小さじ2
  • ごま油 小さじ1/2
  • からし 適量
  • かぼす 1/2個
作り方
  1. にんじんとキャベツは千切りにしてオーブントースターに広げて5分焼き、甘みと香ばしさをつける。
  2. 卵はたまご焼きを作り、5mm厚さに切る。焼き豚も5mm厚さに切る。
  3. 生中華めんは茹でて冷水でしめて、具材を盛り付けてごまをふり、ポン酢にごま油を加えて香りづけをして、からしとかぼすとともに添える。

メロン 1切れ(200g)

エネルギー
84kcal
たんぱく質
2.2g
塩分
0.0g

エネルギー
547kcal
たんぱく質
21.3g
塩分
1.3g

新生姜飯 170g

エネルギー
264kcal
たんぱく質
4.6g
塩分
0.2g
材料(1人分)
  • 胚芽米 2合
  • 新生姜 100g
  • しょうゆ 小さじ1
  • こんぶ 5cm
  • 白ごま 適宜
作り方
  1. 胚芽米を普通に水加減して、千切りの新生姜としょうゆとこんぶを加えて炊き上げる。
  2. 器に盛り付け、白ごまをかける。*こんぶは細かく切って、ご飯と一緒に盛り付けてもいい。

あじの南蛮酢焼き

エネルギー
155kcal
たんぱく質
14.8g
塩分
0.8g
材料(1人分)
  • 小さめのあじ 60g(正味重量)
  • まいたけ 1/2パック
  • 水 大さじ2
  • 酒 大さじ1/2
  • しょうゆ 小さじ1/2
  • みりん 大さじ1/2
  • 酢 大さじ1/2
  • こんぶ 2cm
  • とうがらし(小口切り) 適量
  • ごま油 小さじ1
作り方
  1. 水と酒、しょうゆ、みりん、酢を合わせたものにこんぶ、とうがらしを浸し、こんぶがやわらかくなったら、細かく切る。
  2. あじはぜいごと内臓をのぞいておく。
  3. フライパンを温め、ごま油をひき、あじとまいたけ、こんぶを加えて焼き、1の合わせ調味料をかける。
  4. 煮汁をからめて、器に盛り付ける。

つまみ菜の香り炒め

エネルギー
48kcal
たんぱく質
1.3g
塩分
0.3g
材料(1人分)
  • つまみ菜 70g
  • なたね油 小さじ1
  • 長ねぎ(みじん切り) 小さじ1
  • 生姜(みじん切り) 小さじ1/2
  • 水 大さじ1
  • 塩 ひとつまみ(0.3g)
作り方
  1. つまみ菜はよく洗って、食べやすく半分に切っておく。
  2. 中華なべに長ねぎと生姜のみじん切り、なたね油を加えて火にかけ、薬味の香りがたったら、つまみ菜を加えてひとまぜする。
  3. 水と塩を加えて、水気がなくなるまで、炒めて、器に盛り付ける。

ビール 200cc

エネルギー
80kcal
たんぱく質
0.6g
塩分
0.0g

商品を見る