60代女性です。降圧薬による高血圧治療を受けています。ヨーロッパ旅行の予定があるのですが、飛行機の中や旅先で気をつけることはありますか?
高血圧
治療・リハビリ
- 60代女性です。降圧薬による高血圧治療を受けています。ヨーロッパ旅行の予定があるのですが、飛行機の中や旅先で気をつけることはありますか?
-
事前の準備、旅行先での血圧管理をきちんと行えば、海外旅行を楽しむことができます。海外旅行は楽しいものですが、旅行期間が長いことが多く、また環境や食事が変わることから体に無理がかかりがちです。旅行を決めたら、まず主治医に相談し、健康状態のチェックや服薬についての指導を受けましょう。必要であれば、英文での診断書を作成してもらうこともできます。 特に旅行中は、服薬時間が不規則になりがちです。どのようなスケジュールで服用すればいいか、主治医と一緒にきちんと確認してください。また旅先での紛失に備え、薬は普段より多めに、そして分散して持って行くようにするとよいでしょう。
旅先での食事は、ほとんどが外食です。減塩食や低カロリー食を選ぶのは難しいことが多いので、食べる量や選ぶメニューで調節してください。機内食については、事前の予約があれば、ほとんどの航空会社で減塩食や低カロリー食の提供が可能です。航空会社や旅行会社に問い合わせておきましょう。アルコールの飲みすぎに注意するのはもちろんですが、特に機内は気圧の関係で地上よりも酔いやすいため、アルコールは控えたほうがよいでしょう。 旅先では無理をせず、十分に睡眠をとって、楽しく健康に過ごすようにしてください。
先生のプロフィール

島本 和明 先生
日本医療大学総長
- 略歴
- 昭和46年 札幌医科大学卒業
昭和47年 札幌医科大学第二内科入局
昭和48年 東京大学医学部第三内科研究生
昭和53年 米国サウスカロライナ医科大学 留学
昭和55年 札幌医科大学第二内科講師
昭和59年 札幌医科大学第二内科助教授
平成8年 札幌医科大学第二内科教授
平成16年 札幌医科大学附属病院長
平成22年 札幌医科大学理事長・学長
平成28年 日本医療大学総長 - ご専門
- 内科学全般、循環器、高血圧、腎臓、内分泌、糖尿病
関連コラム
-
高血圧治療・リハビリ
Q.60代男性です。降圧薬による高血圧治療を始めました。登山が趣味なのですが、高血圧患者が標高の高い場所に行くのはよくないのでしょうか?
A.降圧薬の服用中であっても、血圧のコントロールが良好であれば問題はないでしょう。ただし必ず主治医に相談... -
高血圧治療・リハビリ
Q.最近、高血圧と診断され降圧薬による治療をはじめました。降圧薬は一度飲みはじめると、ずっと飲み続けないといけないのでしょうか?
A.多くの患者さんは降圧薬を長期的に飲み続ける必要がありますが、降圧薬を飲み続けることで心筋梗塞や脳卒中... -
高血圧治療・リハビリ
旅行と薬...上手に付き合うために
夏休みから秋の行楽シーズンと、旅行が多くなる時期です。海外旅行はもちろんですが、国内旅行であっても、...