ニュースリリース

第55回日本小児呼吸器学会学術集会に協賛

テーマ:つながり、育む、こどもの笑顔 ~「地域」でできる呼吸管理を考える
イベント

オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:岡田 歩、以下当社)は、2023年10月7日(土)~8日(日)の2日間、芸術文化観光専門職大学(兵庫県豊岡市)で開催される第55回日本小児呼吸器学会学術集会に協賛します。

今回のテーマは『つながり、育む、こどもの笑顔 ~「地域」でできる呼吸管理を考える~』です。当社は、喘息などの薬液吸入に使用するネブライザのうち、薬液を霧状にするメッシュ部に毎回交換可能な使いきりタイプの樹脂メッシュを採用した「メッシュ式ネブライザ NE-U200」や自宅での治療に適した「コンプレッサー式ネブライザ NE-C803」など5機種を展示します。

当社は、呼吸器事業の事業ビジョンに「呼吸器疾患増悪ゼロ」を掲げています。喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、喫煙習慣や大気汚染を背景に新興国を中心に患者数が増加しています。これらの疾患は、発作・増悪を繰り返すことで重症化し、日常生活の質を著しく低下させます。当社は、呼吸器疾患の予兆や症状をとらえるセンシングデバイスや家庭で吸入治療できるネブライザと治療・症状管理を支援するサービスの普及に取り組み、世界中の一人ひとりの健康で健やかな生活に貢献していきます。

第55回日本小児呼吸器学会学術集会の概要

テーマ つながり、育む、こどもの笑顔 ~「地域」でできる呼吸管理を考える~
会長 港 敏則(公立豊岡病院組合立豊岡病院 小児科部長)
会期 2023年10月7日(土)~8日(日)
オンデマンド配信期間:11月1日(水)~11月30日(木) ※予定
会場 芸術文化観光専門職大学(兵庫県豊岡市山王町7-52)
詳細 公式ホームページをご参照ください。
https://www.plus-s-ac.com/jspp55/outline.html

今回展示する主な機器

メッシュ式ネブライザ NE-U200

主な特長

  • 毎回新品に交換できいつでも清潔に使える「使いきりタイプのメッシュ」*を採用
    *薬液を粒子化し噴霧するために必要な部品
  • さまざまな角度で使えるので傾けても吸入可能
  • 運転音が気にならない静音設計

URL:https://www.healthcare.omron.co.jp/product/ne/ne-u200.html


NE-U200 本体


交換可能な使いきりタイプのメッシュ


使用イメージ


さまざまな角度で使用できる

コンプレッサー式ネブライザ NE-C803

主な特長

  • 噴霧量が多いので短時間で吸入できる
  • 静音・軽量・コンパクトな設計
  • かわいいキッズアクセサリが標準付属

URL:https://store.healthcare.omron.co.jp/nebulizer-net/lineup/nec803.html/


NE-C803 本体


コンパクト設計