小松菜の揚げきのこあん

1月おすすめの一品

小松菜の揚げきのこあん

小松菜の揚げきのこあん

エネルギー
95kcal
たんぱく質
3.8g
塩分
0.4g
季節の食材
小松菜
小松菜にはビタミン・ミネラルがたっぷり含まれ、その栄養成分は生活習慣病の予防やケアに役立ちます。特にあく成分のシュウ酸が少ない小松菜は、生でもいただけますが、さっと加熱してするとボリュームが少なくなり、たっぷりとれるのでおすすめします。小松菜は、ビタミンA・E・C・Kや葉酸、血圧のコントロールをするカリウム・カルシウム、鉄をはじめとするミネラルが豊富で、それぞれの成分を効率よく体内で利用できる優れた食材です。この時期の小松菜を毎日の食卓でおいしく味わい、大地の豊かな恵みをからだに取り入れましょう。

おすすめの一品を含んだ
1日の献立プラン

エネルギー
1558kcal
たんぱく質
77.3g
塩分
6.2g
  • 納豆もち
  • からみもち
  • りんご 1/2個(150g)
  • 緑茶 適宜
  • 大根葉の黒米めし
  • さわらの西京焼き
  • 大根とにんじんのほったらだき
  • みかん 1個(120g)
間食
  • 牛乳 150cc
  • 黒米ごはん 白ごまかけ
  • 豚肉のリンゴ酢ソースソテー
  • 小松菜の揚げきのこあん
  • わかめとえのきだけのさっと焼き

エネルギー
310kcal
たんぱく質
23.3g
塩分
1.8g

納豆もち

エネルギー
198kcal
たんぱく質
10.4g
塩分
0.9g
材料(1人分)
  • もち 1個(40g)
  • 納豆 1パック(50g)
作り方
  1. もちを焼き、納豆は添付のたれとからしをあえ混ぜる。
  2. もちに納豆をかける。

からみもち

エネルギー
104kcal
たんぱく質
2.3g
塩分
0.9g
材料(1人分)
  • もち 1個(40g)
  • 大根おろし 30g
  • しょうゆ 小さじ1
作り方
  1. もちを焼き、大根おろしとしょうゆを合わせたからみだれをあえる。

りんご 1/2個(150g)

エネルギー
4kcal
たんぱく質
10.2g
塩分
0.0g

緑茶 適宜

エネルギー
4kcal
たんぱく質
0.4g
塩分
0.0g

エネルギー
542kcal
たんぱく質
23.1g
塩分
1.5g

大根葉の黒米めし

エネルギー
268kcal
たんぱく質
4.7g
塩分
0.5g
材料(1人分)
  • 白米 1合
  • 黒米 大さじ1
  • 大根の葉 30g
  • 塩 ふたつまみ
  • ごま 小さじ1/2
作り方
  1. 白米と黒米を混ぜ、炊飯釜で普通に炊く。
  2. 大根の葉は細かく切って、塩と混ぜて電子レンジで30秒加熱する。
  3. 1で炊いたごはん150gと大根葉とごまを合わせる。

さわらの西京焼き

エネルギー
178kcal
たんぱく質
16.8g
塩分
0.5g
材料(1人分)
  • さわら 1切れ(80g)
  • みそ 小さじ1
  • みりん 小さじ1
  • 長ねぎ 1/2本(30g)
作り方
  1. みそとみりんを合わせる。
  2. 長ねぎを3cm幅に切る。
  3. さわらに1をつけ、ねぎと一緒にオーブントースターで15分焼く。途中でこげやすいので、上にホイルかける。

大根とにんじんのほったらだき

エネルギー
64kcal
たんぱく質
1.2g
塩分
0.5g
材料(1人分)
  • 大根 4cm(100g)
  • にんじん 1/2本(80g)
  • 水 200cc
  • かつおだしの素 小さじ1/2
  • しょうゆ 小さじ1/2
  • みりん 小さじ1
作り方
  1. 大根を2cmの厚さに切り,皮をむいて4等分にする。にんじんは2cm幅に切る。
  2. 水とかつおだしの素と1を弱火で20分煮る。
  3. 最後にしょうゆとみりんで味をつける。

みかん 1個(120g)

エネルギー
32kcal
たんぱく質
0.4g
塩分
0.0g

間食

エネルギー
100kcal
たんぱく質
5.0g
塩分
0.2g

牛乳 150cc

エネルギー
100kcal
たんぱく質
5.0g
塩分
0.2g

エネルギー
606kcal
たんぱく質
25.9g
塩分
2.7g

黒米ごはん 白ごまかけ

エネルギー
261kcal
たんぱく質
4.0g
塩分
0.0g
材料(1人分)
  • 黒米ごはん 130g
  • 白ごま 小さじ1/2
作り方
  1. 黒米ごはんを器に盛り、白ごまをかける。

豚肉のリンゴ酢ソースソテー

エネルギー
207kcal
たんぱく質
15.5g
塩分
1.1g
材料(1人分)
  • 豚もも肉(薄切り) 60g
  • 塩・こしょう 適宜
  • りんご 1/4個(75g)
  • たまねぎ 1/8個(50g)
  • なたね油 小さじ1
  • 白ワイン 50cc
  • 塩・こしょう 適宜
  • パセリ 少々
作り方
  1. 豚もも肉に塩・こしょうをする。
  2. りんごを3等分、たまねぎを薄切りにし、1と一緒になたね油をしいたフライパンでさっと焼く。
  3. 豚肉を取り出し、白ワイン、塩・こしょうを加え、ソースをつくる。
  4. 器に豚肉をのせ、上からソースをかける。
  5. パセリのみじん切りを上に散らす。

小松菜の揚げきのこあん

おすすめの一品
エネルギー
95kcal
たんぱく質
3.8g
塩分
0.4g
材料(1人分)
  • 小松菜 1/4把(60g)
  • 油揚げ 1/4枚(6g)
  • しめじ 1/4個(25g)
  • えのきだけ 1/4パック(25g)
  • にんにく(みじん切り) 小さじ1/2
  • なたね油 小さじ1/2
  • しょうゆ 小さじ1/4
  • ごま油 小さじ1/2
  • <A>
  • かつおだしの素 小さじ1/4
  • しょうが(みじん切り) 小さじ1
  • 水 カップ1/2
  • 片栗粉 小さじ1
作り方

わかめとえのきだけのさっと焼き

エネルギー
43kcal
たんぱく質
2.6g
塩分
1.2g
材料(1人分)
  • わかめ(戻したもの) 50g
  • えのきだけ 1/2パック(40g)
  • 長ねぎ 5cm
  • ごま油 小さじ1/2
  • しょうゆ 小さじ1/2
作り方
  1. わかめは食べやすく切り、えのきだけは石づきをとってほぐし、長ねぎは半分に切って1cm幅に切る。
  2. フライパンにごま油をしき、1を加えて、さっと炒める。
  3. しょうゆを鍋肌から回し入れる。

商品を見る