特長
iPhone/Androidスマートフォンアプリで、体温データを簡単管理
Bluetooth通信機能を搭載。iPhone/Androidスマートフォン用のアプリ「OMRON connect(オムロンコネクト)」に測定データを転送し、毎日の体温をグラフで確認できます。
最大60回分(予測式検温の場合)の測定データをまとめて転送することもできるので、測定するたびに転送をしなくても記録を残すことが可能です。
※推奨環境情報はこちらよりご確認ください。


短時間で検温できる、約20秒の予測検温
検温を開始してから約20秒で測定が完了する予測式の体温計です。忙しい朝など時間がないときでも、素早く検温できます。また、予測検温終了後もそのまま測定を続けると、自動的に実測測定に切り替わります。
流水洗い可能でいつでも清潔
使用後、流水洗いやアルコールでのふき取りが可能です。衛生面を気にする方も清潔に使い続けられます。
※水に浸したりせず、写真のように洗ってください。

見やすく、操作しやすい本体デザイン
当社従来製品*3比約2.8倍の大型ディスプレイを採用し測定結果を見やすくしました。さらに、本体上部の全面が電源スイッチになっているので電源をオン/オフしやすく、通信ボタンも本体を持った状態で自然に操作できる位置に配置することで、操作性を高めました。
- *3電子体温計 MC-687 けんおんくん

高齢者に聞き取りやすいブザー音を採用
検温終了時のブザー音は、高齢者に聞き取りやすい1600-2500Hz帯域を採用。さらに、当社従来製品*4の2倍以上となる45デシベルのブザー音を実現しました。
- *4電子体温計 MC-687 けんおんくん
実測式と予測式について
電子体温計には実測式と予測式があります。
実測式とは、測定部位のその時の温度を測定し、表示する方法です。一般的に実測式体温計で正しく測るには、わきで約10分(口中で約5分)の時間が必要です。
予測式とは、平衡温(測定部が体の内部と同じぐらいになった温度)を短時間で分析・演算した値を表示する方法です。口中用、わき下用などそれぞれ専用の計算式を使っています。
測定方式や正しい使い方に関する説明は下記ボタンからご覧ください。
基本情報・サポート
基本情報
販売名 | 電子体温計 MC-6810シリーズ |
---|---|
JANコード | 4975479426094 |
本体質量 | 約30g(電池含む) |
外形寸法 | 32.6(幅)×122(長さ)×16.6(厚さ)mm |
電源 | リチウム電池CR2032×1 |
付属品 | お試し用電池(CR2032×1個、内蔵)、収納ケース、スタートアップガイド、取扱説明書(医療機器添付文書・品質保証書付き) |
その他・特記事項 | 医療機器認証番号 / 303AGBZX00094000 管理医療機器 |
機能について
-
Bluetooth通信機能搭載で、検温結果をスマホ管理
-
携帯・保管に便利な収納ケース付き
-
電池交換が可能
主な特長
- 測定方式
- 予測式・実測式
(ピークホールド方式) - 測定部位
- わき
- 体温表示
- 3桁+℃表示、0.1℃毎
- 測定時間
(目安) - 予測:20秒、実測:10分
- メモリ
- 最大60件(本体表示は前回値のみ)
※予測検温のみの場合。実測で測定した場合は最大30件。 - 通信機能
- Bluetooth Low Energy
- お知らせ
ブザー - おしらぜブザー付き
- オート
パワーオフ - 自動的に電源オフ
- フラット
感温部 - ずれにくいフラット感温部
- 電池寿命
の目安 - 約1年