超悪玉コレステロールに注意!

コレステロールの功罪

コレステロールは悪者…そう決めつけていませんか。
コレステロールは、私たちの体内で細胞やホルモンの材料となる重要なものなのです。しかし、その量が増えすぎると、血液がドロドロ状態となり、血管壁をもろくし、やがて動脈硬化を引き起こします。
とくに問題となるのは、悪玉(LDL)コレステロールです。LDLはコレステロールを全身に運ぶリポたんぱくのひとつで、これが増えると血液中のコレステロールの全体量も増加し、動脈硬化のリスクが高くなります。

超悪玉コレステロールとは

LDLコレステロールには、さまざまな大きさのものがあります。心筋梗塞などの心疾患を起こした人のLDLコレステロールを調べると、とくに小型のタイプが多くみられます。
小型LDLコレステロールは、小さいだけに血管壁に侵入しやすく、また肝臓に吸収されにくいため血液中に長くとどまって酸化され、動脈硬化の直接的な原因となりやすい性質があります。そのため「超悪玉コレステロール」と呼ばれています。
悪玉(LDL)コレステロールが多い人の中でも、超悪玉(小型LDL)コレステロールの量が多い人ほど、心筋梗塞を起こす確率が高くなります。

とくに注意したい人

LDLがなぜ小型化するのか、その理由はまだ解明されていませんが、一般に次のような人は超悪玉(小型LDL)コレステロールを多くもっているので注意しましょう。

  • 狭心症や心筋梗塞を起こしたことがある人
  • 中性脂肪値が高い人
  • 血糖値が高い人
  • 血圧が高い人
  • 肥満(とくに内臓脂肪型肥満)の人

また、善玉(HDL)コレステロールが少ない人も、超悪玉(小型LDL)コレステロールが多い傾向がみられます。

ワンポイントアドバイス

超悪玉(小型LDL)コレステロールが多いかどうかは、血液検査で調べることができます(保険が適用される簡単な検査法もあります)。健康診断などで脂質異常症の可能性があることがわかったら、脂質異常症の専門医などに相談して調べておくほうがいいでしょう。