疾患・症状

オスグッドとは?成長期に多い膝の痛みの原因と症状

スポーツを熱心に行っているお子さんが、「膝が痛い」と訴えたことはありませんか? もしかしたら、オスグッドを発症しているかもしれません。あまり聞き慣れない病名ですが、成長期のスポーツ少年に多く発症する疾患です。ここでは、オスグッドの症状と原因についてご紹介します。

目次
成長期特有の痛み「オスグッド」とは
オスグッドはなぜ起こる? 成長期と骨の関係

成長期特有の痛み「オスグッド」とは

オスグッドは、正式名称を「オスグッド・シュラッター病」といいます。アメリカの整形外科医オスグッド氏と、スイスの外科医シュラッターが、この症例を学会に報告したことから名づけられました。

小学校高学年から中学生くらいの成長期にあたる子どもに頻発するスポーツ障害です。特にサッカーやバスケットボール、バレーボールなど、膝への負担が大きいスポーツ種目で多くみられます。男女比では男子に多いのが特徴です。

膝のお皿の下あたりには脛骨(けいこつ)と呼ばれる太い骨が存在し、その近くに脛骨粗面(そめん)という骨が隆起した部分があります。脛骨(けいこつ)は、この骨が少しずつ突出し、痛みが発生した状態を指します。

成長期の子どもによくみられる痛みだと軽視されがちですが、オスグッドの場合、我慢して運動を続けていると成人してからも後遺症をもたらすケースがあります。痛みや熱感、腫れなどがある場合は、練習を休んで安静にすることが大切です。

オスグッドはなぜ起こる? 成長期と骨の関係

太ももの前にある大腿四頭筋(だいたいしとうきん)は、膝の曲げ伸ばしをするときに重要な役割を担っています。オスグッドは、この大腿四頭筋の使いすぎや柔軟性の低下をきっかけに症状が出るケースがほとんどです。

大腿四頭筋は膝のお皿(膝蓋骨、しつがいこつ)を経由して、脛骨粗面に付着しています。サッカーやバスケットボールなどで膝を伸ばす動きを繰り返し行っていると、大腿四頭筋に膝蓋靱帯を介して付着している脛骨の結着部が強く引っ張られる状態が続きます。その際に、骨端軟骨の一部に剥離が起こることで発症します。

子どもの骨は、やわらかい骨から硬い骨へと成長する過程にあり、どうしても不安定な状態です。また、骨の成長スピードに対して筋肉や腱の成長が追いつかず、アンバランスな筋骨格構造になっています。

そこに過剰な運動による負荷が加わることで、膝の痛みが起こると考えられています。ほとんどの場合、成長が終わると痛みが治まりますが、無理をすると成長期が終わってからも痛みが残ることがあるので、休息と発症後は適切なケアが必要です。

関連記事
オスグッドの予防法と痛みを和らげるケア法

膝の痛みがあっても練習を休まずに続けている子どもはたくさんいます。自分の不調を正しく説明できなかったり、ついつい「大丈夫です」と言ってしまったりと、なかなか言い出せないものです。周囲の大人が変化に気づき、ケアや休息の大切さを含めて、コミュニケーションをとるようにしてあげられるとよいですね。

参考)
伊能良紀『図解入門 よくわかる膝関節の動きとしくみ』秀和システム
山口典孝『ボディメカニズム リハビリ、スポーツのための生理解剖学』秀和システム
日本整形外科スポーツ医学会『スポーツ損傷シリーズ 1.オスグッド病(PDF)』
監修:
京都大学大学院医学研究科 青山朋樹教授
みんなに教える

もっと詳しく知る

対策・治療

スポーツ障害の急性期の痛みに効く応急処置「RICE(ライス)処置」の基礎知識

スポーツをしていると、打撲や捻挫などのスポーツ外傷以外に、負荷がかかり続けた部位に痛みが生じるスポーツ障害が起こることがあります。オーバーユース症候群とも呼ばれますが、早期の段階で適切な応急処置をしておくと、ダメージを最小限に抑えて回復を早めることができます。しかし、緊急時にすばやく対応には知識が必要。いざというときのために、応急処置の基本である「RICE処置」を知っておきましょう。

MORE
対策・治療

スポーツ障害の急性期の痛みを和らげる電気治療(マイクロカレント、TENS)

スポーツを続けていると、同じ動作の繰り返しにより特定の部位に過度の負担がかかりスポーツ障害を起こすことがあります。その急性期の痛みの緩和に有効とされているのが、マイクロカレントやTENS(経皮的電気刺激療法)に代表される電気治療です。応急処置(RICE処置)後のケアとして、スポーツの現場でも取り入れられています。電気の刺激が痛みを和らげるしくみについてみていきましょう。

MORE
対策・治療

スポーツ障害による慢性的な痛みに効く電気治療(マイクロカレント、TENS)

スポーツが原因で、慢性的に痛みを感じたり、違和感がひかなくなる状態をスポーツ障害といいます。痛みや腫れが強い急性期は患部を冷やして安静を保つのが得策ですが、慢性期に入ったあとはそれまでとは異なるアプローチが求められます。ここでは、スポーツ障害による慢性的な痛みに効果的なマイクロカレント、TENS(経皮的電気刺激)をご紹介します。

MORE

他にも痛みは
ありませんか?