電気・低周波治療

低周波治療器の効果と注意点

肩こりや腰まわりの痛みなどのケアには、ストレッチやマッサージが効果的です。しかし「長続きしない」「時間がない」という方も多いのではないでしょうか? そんなときに心強い味方となってくれるのが、家庭で手軽に使える低周波治療器です。ただし、使い方次第で、大きな効果が得られるか、反対に逆効果になるかが変わってきます。低周波治療器の効果と注意点を正しく理解した上で、使用するようにしましょう。

目次
低周波治療器の効果
低周波治療器の注意点

低周波治療器の効果

筋疲労や痛みを緩和する

筋肉が緊張して硬くなると、血行が悪くなります。血行が悪くなると、全身に酸素や栄養が行き渡らなくなり、筋肉には疲労物質がたまります。さらに、酸素不足により筋肉から痛み物質が放出され、痛みやコリが生じるようになるのです。これが肩こりや腰まわりの痛みを引き起こす原因のひとつです。
低周波治療器を使ってからだの外から電気の刺激を与えると、筋肉の収縮・弛緩が起こります。この筋ポンプ作用で血行が促され、疲労物質や痛み物質が洗い流されるため、筋肉疲労を緩和することができるのです。

急性の痛みに効く

急性期の痛みは、急な外傷や病気などによる痛みです。基本的に一過性かつ局所的なのが特徴です。低周波治療のなかでも高い周波数による刺激は、痛みの伝達を即効的に遮断する効果に優れているので、急性痛に有効とされています。

関連記事
急性痛とは何か?その特徴と注意点

慢性の痛みやしびれに効く

低い周波数による刺激は、慢性の痛みやしびれに有効とされています。高い周波数に比べると即効性はありませんが、少しずつ効果が現れてくるのが特徴です。通電を停止したあとも、しばらく効果が続きます。

マッサージと同様の体感を得られる

「からだに電気を流すなんて怖い!」と思うかもしれませんが、もともと人間のからだには微量の電気が流れています。正しく使用することで、自宅にいながらマッサージに行ったような心地よい体感を得られます。

低周波治療器の注意点

ピリピリとした刺激がある

皮膚抵抗が大きいため、電気特有のピリピリ感やチクチク感があります。この感覚が苦手な人は使いづらいかもしれません。

パッドのお手入れが必要

低周波治療器では、パッドを直接肌につけて使用します。皮脂やほこりなどで汚れるため、こまめに水洗いして清潔に保つ必要があります。パッドの種類によってお手入れ方法が異なるので、取扱説明書を確認してください。

効果だけでなく注意点を正しく知っておくと、より適切に低周波治療器を使えるようになります。家庭用低周波治療器の購入を検討される際には、ぜひ参考にしてください。

参考)
橋口さおり『運動・からだ図解 痛み・鎮痛のしくみ』マイナビ出版
一般社団法人日本ホームヘルス機器協会『【家庭用低周波治療器】とは?』
一般財団法人日本電子治療器学会『電流刺激療法とは』
オムロン ヘルスケア『パッドのお手入れ方法』
監修:
京都大学大学院医学研究科 青山朋樹教授
みんなに教える

もっと詳しく知る

電気・低周波治療

症状別 電気治療器の選び方 肩こり・スポーツほか

一口に電気治療器といっても、種類はさまざま。症状や用途に適したものを選ぶことが大切です。しかし「たくさんありすぎて、どれを選べばいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、症状別に電気治療器の選び方を解説します。お気に入りの一台を見つけて、健康維持に役立てましょう。

MORE
電気・低周波治療

低周波治療器 部位別の効果的な使い方

筋肉の疲労や痛みには、家庭用の低周波治療器を使ったケアが有効です。しかし、整形外科や整骨院などで電気治療を受けたことはあっても、自宅でのケアは経験がないという人もいらっしゃるのではないでしょうか? きちんと効果を得るためには、正しい位置にパッドを貼ることが重要です。自宅で低周波治療器を扱う際の正しい使い方をお伝えします。

MORE

他にも痛みは
ありませんか?